管理人ぶろぐ

【近】ちょっと仕事変える。

 実は6月から色々とあって、繁忙で・・・生存報告しておりませんでしたが生きています。はい。
 前回のネタが聖火リレーだったと思うのですが、もう五輪は終わり、パラも盛り上がりが欠けるなぁ。某国営放送のアプリが荒ぶっているだけで、日常は変わらず。

 新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー製)を受けてきました。接種券が6月に、予約は7月。7月の段階でワクチンの入手が難しくなる的な話もあったので、年齢帯の予約開始当日に予約を入れました。1度の予約で2回取れるのは地味にありがたい。地元の大規模接種センター(モデルナ製)は相変わらず満員御礼の状態で、8月緊急事態宣言発令でますますワクチン接種の機運が上がるという。早めに動いて正解だったと思う。

 気になるワクチンの感覚だが、接種時に痛みはなく、その後は接種部位を中心とした筋肉痛が2日程度続く感じ。微熱も少しあったので、職場の理解が得られればワクチン接種の翌日はお休みを頂いたほうがいいのかもしれない。イメージとしては人生初めてインフルエンザの予防接種を受ける感じで大丈夫だと思う。

 実は4月から働いていた職場を退職し、9月から別の職場へ異動することになりました。正式な手続きは終わっているので、現職はもうすぐ終わり。転職も現職と比べれば条件が良いし、通勤もしやすい位置に職場があるので、朝は早いけどまぁいいかと思っています。

 現職を退職する前に、会社の商品でもある30kgの玄米を購入しました。ひとめぼれで6980円(税込)と安価な点はウリ。宮城県の皆が食べるブランドなのですぐに売れ切れてしまう。この30kgの玄米を何に使っているかは、ダンベル替わりに使っています。専門の運動器具って飽きてしまうと使わなくなるので。玄米なら長期保存は効くし、飽きたら精米して食べればいい。食料になってまた買えばという健康的な循環。玄米運動で10キロぐらいは減量に成功しているので、効果は間違いないと思う。ちなみに銘柄によって玄米30kgの値段は違う。一番安くて6k高いブランドで8kかな?

 秋イベントが近くなっている。緊急事態宣言などの影響が気になるものの、10月のイベントまでにはもうちょっとお腹を凹ませたい。新しい職場では運動量も減るので、30kgの玄米が・・・お世話になるぞ・・・

【近】ギスギス

 6月に入ってもコロナ禍の影響とか続いていて、気分が晴れない日が続いていますね・・・まぁ仕方がないのだけど、とりあえず仕事も順調なのか、どのみち経済が回復すれば、今より条件の良い場所へ。いけるといいのだが。
 実は体重が現職採用時と比較すると10キロ近く下がりました。ウエスト値も10cm近くの減量。食事量も工夫している一方、仕事量は前職の倍。精米を30kg→多い日で150件近く処理するため、下手すれば1~3トンの分量を扱っているからか、10kgや5kgのありがたみを感じる。その反面、病気痩せでは?疑惑もあったり、あんまり気分が乗らないなと。

 先週の日曜日に地元へ聖火がやってきました。本当なら1年前に走る予定でしたが、やっぱりコロナ禍でその日になったそう。ただ1年前の歓迎ムードはなく、沿道の歩道はすんなり歩けるほどの混雑率。密着、密接する場面もなかった気もします。


 コロナ禍のギスギスというか、ギクシャクというか、人間の愚かさというのか、不条理というのか。ワクチン接種でさえ大企業の社員なのか、年齢か、雇用身分か・・・で言い争っているし、かといえばワクチンを打つ打たないで揉めたり・・・こう、声を出して意見も言えない機運がとても悲しいというか。新型コロナの世界的まん延がなければまだマシだったんだろうなぁと思うと、少し泣けてくる。少なくてもコロナ禍前にタイムスリップできるなら、時計の針を戻せたらいいなと。

 せっかく、体重も下がり、一時着用できなくなったコス衣装が着れるようになったり、12月に譲って頂けた終セラ主人公の黒ほうの衣装もかなりすっと入るようになったので、コス案件もほしいなぁと。先週あたり、8月~9月に撮影お願いしますーと1年ぶりのご依頼が入ったのですが、直後にキャンセルが入り・・・ションボリルドルフしていたところ、10月16日~17日に『がたふぇす』が開催されるらしい。ただ、コロナ禍の影響が継続すれば・・・どうなるんだろうなぁ。すべてはワクチン次第なのか。少なくても、コロナが収束しない限りには、どんなイベントであっても自由気ままに参加なんてできないだろうし。させてくれないだろうし。

 COVID-19さん。いいかげん自重してくれませんか?お願いします。

【攻】未勝利エンド。


 ハルウララ「やべぇ、やらかした・・・」

 ウマ娘『悪い顔選手権』なんてやったら優勝しそうな感じのショットが取れたので・・・。瞬間スクショではなく、ガチでこの表情。ツボにハマった。たづなさんのコメントがこの後のフラグしか見えない。

 史実でウララちゃんは1回も勝つことなく・・・しかし、新馬戦から一度も勝利せずすべてのターンを進めるのか・・・の結論がここにある。

 ウマ娘の育成では『目標未達成』か『URAファイナルズ(予選/準決勝/決勝)敗退』の2パターンで育成が終了してしまうのはご存じのこと。しかし、もう一つ育成が終了してしまうパターンがこちら・・・


 新馬戦(メイクデビュー)を含む、すべてのレースで1勝もしていない場合、2年目(クラシック級6月後半)でたづなさんから警告を受け、次のターンで『未勝利』警告が出てしまう。そう、2年目の9月以後育成を進められなくなるのです。
 ・・・ではこの警告に至ることができるウマ娘は誰か?それは目標が規定ファン数である「ハルウララ」と「マヤノトップガン」のみ。それでも、目標ラスト1ターンで表示される警告なので、速やかにレースに出て勝利しても500人ぐらいしか増えず、目標ファン数に至らず『目標未達成』で終了します。
 各ウマ娘には目標レースが定められていて、各レースへの出場は未勝利戦勝利が条件。未勝利戦に勝てなくては他のレースが項目に現れない為、現状『2年目エンド』を迎えられるウマ娘は存在しません。システム上2年目強制終了エンドは存在する・・・というだけでしょうか?
 レース連続出走だけではなく、新馬戦で未勝利のまま、お出かけやお休み、トレーニングだけで進めるとこの警告が表示されます・・・。今後、新たなウマ娘の実装で、2年目強制終了エンドが登場する可能性もあるかもしれません。

 ただ、ウマ娘のメイクデビュー戦はとても簡単に勝利でき、たとえメイクデビュー戦前の育成ですべてお休みしたり、過剰トレーニングでステータスを思いっきり落としてもメイクデビュー戦は1着になる可能性が非常に高いので、1戦も未勝利で育成を続けること自体が困難だったりします。特にウララちゃんはメイクデビュー戦勝利率が高いので、この結末を迎えることは難しいかもしれません。

 いずれ、競馬の厳しさも意外とウマ娘のシステムに組み込まれているなぁと思いつつ、のんびりプレイしていました。世間はオークスですが・・・。

 明日からはシフトも変わるので、それに備えつつ。新しい仕事のおかげで体力増強に一役かっている感じ。体重も4~5キロぐらい下がり筋力も上がってきている感じもしていて、活き活きしています。秋ぐらいには・・・コスできるといいなぁとか。

【近】第4世代のipod

 現職に着任して早1か月。年間休日で見ると80~90日ぐらいしかなく、ほぼ連休は仕事というイメージ。週休二日は連続休みの証とは違うんですよ。重要なのは120日。これテストに出るよ!
 ただ、コロナ禍の影響でイベントはすべて中止。活動できている方もいる中で、体力づくりができる職場と思えばお得かな。着任時と比べると3キロぐらい減っているし、昨年末に終わりのセラフ「百夜優一郎」のコスを譲りうけたのですが、すっと入る感じまで絞れたので、今年の秋ぐらいに、ミカ優コスできたらいいなーと。結局県外勢なので、撮影はぜんぶ自分。セルフ取りで、伝説のあのシーンを再現できるか。五徳屋さんの隣に廃墟スーパーあるし!あのシーンが・・・(自撮りでできるのかという検証も進めないといけないが)
 ただ、イベントでコスするよりも一人でまったり着替えて、メイクしたりするのが楽しいと気が付いたので、当面は仕事に打ち込んで、鍛えて、それからかなと思っている。遠征用のETCカードも作らなきゃいけないし。色々と。

 今、愛用している音楽プレーヤーは昨年秋に仙台市内のジャンク屋で買った「iPodの第4世代」まだiPhone3Gが現役だったころのハードで、iOSは6.1.6。今のiOSが14.5と考えれば相当のお古ですが、バッテリーの劣化もなく、フル充電で2日は満足に音楽を楽しめるのは嬉しい。

 しかし、かなりのお古だけあって、AppleIDとの連携は難しく、今のAppleIDは2ファクタ認証(2段階認証)が必須で、この本体は対応していません。つまり、すでに持っているAppleIDと連携しようとすると、ちょっと手間を加えなければいけないのです。

 古いiPodでAppleIDログインするには、PCで事前にAppleIDを作成し、信頼できるデバイスとして電話番号を登録しておきます。その後対象のiPodでログインを行います。
 ログイン処理後に『パスワードの後ろに他デバイスで受信した6桁の数字』を入力しろと言われるので、その通りに入力すれば、古いハードでもAppleIDへログインできます。

 ただ、Apple Storeへの登録は難しく、ログインできても決済設定で引っかかってしまいます。結局はAppleのカスタマーサポートへ電話し、設定できるように変更してもらう必要があります。とりあえずはAppleStoreへはログインできたものの、iCloudについてはダメでした。同じようにメールアドレスとパスワードを入力すると、パスワードの後ろに2ファクタ数字をつなげて入力してもエラーで弾かれ、弾かれた直後に別の2ファクタSMSが届くの連続。AppleIDの2ファクタ認証には限度があるらしく軽々とオーバー。結論、古いiPodではiCloudは使えないという結果に。もちろんデバイスで使えるようにしないと、PCからicloudにログインしようとしてもエラーになるので使い物にならず・・・残念。

 ・・・とはいえ、古いiPodもiPod shuffleよりは高性能で、音楽も動画もOK。iTunesも普通に接続できるので困らないのですが、まぁそういうことで。

 シフト休みの職場かつ、今日処理したのは早計3000kgの物品だったので、いい運動と思いながら目標に向けて。最近また終セラ熱が急増しているので、秋ぐらいにはミカ優。絶対やろう。フェリドさん衣装も直して、頑張ろう・・・(*´Д`)

【近】今話題のオンライン専用プランに申し込んでみた。

 やっと、新しい職場がきまって落ち着いている中の人です。色々とこの1年間は大変で苦労はしましたが、少し安らぐことはできそうです。それでも固定費は圧縮したいところ。

 携帯電話は成人したころからau(KDDI)を使っていました。当時ガラケ時代の料金が約2000円。しかし3Gサービスが今年度で終了するため、19年にスマホ契約に。AppleストアからSIMフリーのiPhoneが元からあったので、それにぶっこんで使用しても、最安値で4950円から。(1GB+通話かけ放題)もちろん1GBを超えれば1500円(税別)単位で上がっていき、最終的には9000円近くなる?という驚愕のプラン。MAXでも7GBなんですよね。(私のプランはすでに新規受付終了の模様)

 そこに携帯電話事業の巨人NTTドコモが「ahamo」を発表。対抗策でソフトバンク(LINEMO)やau(Povo)を出すという展開。オンライン専用プランなので、全部オンラインだからこの価格で20GB!通話かけ放題はahamoで1000円、それ以外で1500円という。

 これはもう乗り換えるしかない。冷静に考えて1GBで4950円からよりも20GBで税込4378円は安いよ・・・。外出先でテザリングもするし。

 本当は「ahamo」にする予定でしたが、あはーんは申込からSIMの到着に時間がかかることや、au契約の各種割引の違約金の軽減を考慮して、とりあえずauの「Povo」にしてみました。

 どのプランもキャリアメールが使えなかったりと不便に・・・と思ったらキャリアメールほとんど使ってないや。ここは協調している節はあるが、今やLINEなどのSNSでやりとりするのが支流で、キャリアメールを使うメリットもないし、他の影響を受ける割引サービスもほとんど無意味になってしまい、注意事項を確認して印刷して、5分程度で手続きは終了しました。

 今回は同一キャリアでの異動のため、サクっと終わったのだけど、他社からの乗り換えは少し手間取りそうだなぁということ。電話サポートは一切なく、AIによるチャットサービスのみなので、カスタマーサービスは期待できないものの、これで今までの料金より安くできるし、様子見をしてあはーんに切り替えてもいいし。その辺の自由はあっていいなと思っています。

 そもそも、日本の携帯ってデータで金稼ぎする方向にシフトしちゃったので、どの携帯電話会社も通話専用プランを出していないのですよね。AndroidOSを搭載しているガラケならぬ「ガラホ」ですらデータ通信が前提になっているので、3G時代のように2000円台で済ませるというのが難しくなっている。各社データで儲けたいからデータ込みでいくらの体質だから、これが「日本の携帯は高すぎる!」の原因ではないのかなぁと。auのデータ通信もダブル定額があった時は税込4,620円だったのよ。PC通信の場合は少し上がるようだけど。そう思えばやはり日本のケータイは高騰したなぁ。
 (厳密にはないわけではないが、データ契約はさせられる)

 全然関係はないけど、初めて使用した携帯は、J-Phoneのプリペイド携帯でした。当時はコンビニでも売られていて、身分証の提示が必要ではなかったこと。さらに高校生でも身分証がなく、親の同意も必要ではなかったので、お小遣い貯めて1万円で買った記憶があります。あれは便利だった。通話料が強烈に高かった記憶があるのですが、3000円からチャージができて、キャリアメールは送受信無料という嬉しい内容でした。皆が普通の携帯GETに苦労する(親の同意が必要で、当時はなかなか親の同意が得られない子もいた)中で、通話限定に限って携帯を持てたことは一種のステータスだった気がします。2Gサービスは一部の端末を除き、FAX対応のPCアダプターを噛ますことで、FAX送受信ができたり、留守番電話も利用できたりとすごく便利でした。3Gサービスになるとアダプターを噛ませてもFAX通信できなくなりましたが・・・同人誌の明細票は2GスマホのFAX機能でやりとりしていただけに懐かしいところかな?

 新しい料金プランは私の生活をどう変えていくのか。新しい仕事も決まったことだし、次のステップを目指して頑張っていきたい所。

 あ・・・日本の携帯は高すぎると言っていた会社はあまりアテにしていないので大丈夫。大都市の中心部にずっといるなら検討できるが、あちこち移動する人には向かないかも。昔、ソフトバンクのホワイトプラン(同一契約者なら条件付きで通話料無料だった)が流行った時、クライアントとの通話の中で「あっすみません、これから山に入るんでー。うちホワイトなんでー」と切れたことがあるなぁ。懐かしい。(SBは今でも地方部の通話困難が続いている)

【ゲ】ウマ娘は競馬を知らなくても大丈夫。

 この記事は特定のゲームのプレイレビュー日記です。すべて個人的な主観、感想に基づいて記述しているものですので、間違いその他あるかもしれません。あらかじめご了承の上閲覧をお願いします。

 ウマ娘プリティーダービーが配信開始され、注目度も上がっています。同時にアニメ第2期も放映されており、各キャラの活き活きした場面も支持されるゲームかなと思っています。
 登場する「ウマ娘」たちは、昭和から平成末期にかけて活躍した名馬で、それぞれ史実に基づいて擬人化されている所もポイントですが、その史実を知らなくてもゲームに入っていける所はとても嬉しいことです。知らない人は興味があればすぐにネット検索で手軽に調べることもできるので、伝説の名馬の実力を身近に体感できると思います。

 競馬と言うと真っ先に『ギャンブル』というイメージが先行するが、このゲームのギャンブルシステムは『ガチャ』だけで、リアルマネーを賭ける必要はほぼなし。育成システムも他競馬育成シミュレーションのように複雑さはなく、育成(スピード、スタミナ、パワー、根性、賢さ)とスキル習得、お休み、お出かけ、レース出場とシンプルになっている。出場できるレースも実際のレース名に沿っているため調べたりする必要はなくワンタップで対応ができる。各ウマ娘は取得ではなく『解放』のため、ガチャを通じて解放するか、対象ウマ娘の『ピース』を規定数集めれば育成が可能になるなど、今までの課金系スマホゲームと若干異なる要素も魅力だと思う。
 一方で育成はウマ娘の解放とは別に『サポートカード』とよばれる要素が実装されており、こちらのガチャはギャンブル要素が高い。強いサポートカードほど強力に育成できる面は他アプリゲームと差はないものの、必要最低限のサポートカードで育成してもやりこみ要素があるため不自由はしないと思う。一部の意見を拾えばウマ娘解放よりもサポートカードをどれだけ充実できるかが勝負という声も聞こえてくる。

 ・・・優駿牝馬(オークス)は牝馬しか参加できないのだが、ゲーム上では牡馬も参加できる。たぶん全員ウマ娘だから参加できるという解釈か・・・という感じに競馬ファンならツッコミどころもあるけれど。そこは指摘しない方向で。

 ガチャ等でウマ娘を解放してもすぐに使えるわけではなく、きちんと育成をしてから「チーム競技場」や「デイリレース」「レジェンドレース」などで実践投入する仕組みになっている。強い☆3キャラをゲットしてもすぐに強いキャラになるわけではない所もこれまでのスマホゲームと比較すれば違うところかな?育成にはサポートカードが必要で、SSRのサポートカードを多用すれば、☆1のウマ娘でもAランク、Sランクに育成することはできるため、史実とは違う楽しみ方もできる。

 ゲームの内容、アニメの内容は史実をもとにしている点は、競馬ファンにとってもうれしいこと。脚色は一部あるものの、メジロマックイーンやライスシャワーのお話は日本の競馬史では有名なお話しなのでぐっと来てしまい、思わずがんばれ!と声をかけてしまう。
 開発陣は日本の競馬史をよく研究したか、競馬に詳しい方が開発チームの中にいる可能性は高いのかな・・・と思うぐらい、シナリオも忠実で、実際のレース(JRAの公式Youtube)に映像は上がっているので、それを見ながらあぁ「こういう馬だったのか・・・」と親しみを持てる面もうれしい。

 さらに、疲労といったネガティブなイベントは存在するものの、私が確認する限り「ロスト」システムがないことも魅力。艦隊ものの擬人化や刀の擬人化ゲームなどではロストシステムがあり、一定のステータス以下になってしまうと破壊され消滅する事がある。そのロスト=死を意味するが、ウマ娘のシステムにそれがない。登場しているウマ娘の中には悲運の死を遂げた名馬も存在する中で、ウマ娘のシステムに「ロスト」を入れなかったことはとても嬉しいことだ。競馬の世界、命がけのガチンコレースという厳しい部分をあえて導入しなかった面は評価に値すると私は思っている。

 個人的に感じたのはウマ娘たちはとてもかわいくて、サークルなどの交流場所ではSDキャラを実装。その愛らしい姿は女性プレーヤーにも受け入れられる要素だと思っている。特に実際の競馬では、女性ファンをどれだけ増やせるかが課題になっており、競馬の現場でも女性進出は課題の一つ。競馬=ギャンブルという黒いイメージを払拭できる良い機会だと思う。ウマ娘を通じて未来の女性騎手が誕生したりと・・・これからの競馬に新しい風が吹くこと、ウマ娘を通じて期待したい。

 実際にウマ娘がきっかけで馬券を購入してみたという声も聞くようになった。コロナ禍でリアルの競馬場の入場制限がある中で、インターネット投票が好調のようだ。ただ、できればマークシートに記入して、投票マシーンに入れ、本物の勝馬投票券を手に入れてほしいもの。競馬場や中央競馬の場外売場(ウインズ)ではレーシングプログラムが無料で手に入れられる。この中には投票するに必要なデータ、ヒントが隠されているし、地方競馬(競馬場又は場外)でも「J-PLACE」に対応している場所でJRAの馬券が買える。そちらでも発売するレースの一覧表が手に入る。現状大型スクリーンでの配信は行われていないのでスマホか事前に調べて購入するかになるが、ぜひ手に取って応援してほしいものである。(JRAの競馬場&ウインズとJ-PLACEは互換性がないので払戻は基本購入場所でお願いしたい)

 個人的な主観を多く含んでいましましたが、ウマ娘たちの活躍はコロナ禍の日本において新しい旋風を巻き起こしたことは事実だと思う。これからも彼女たちの活躍に期待しつつ、ゲームレビューでした。ここまでお読みいただきありがとうございました。

【近】郵便振替口座。

 昔は使いやすかった「郵便振替口座」
 郵便振替システム自体は公共料金や各種料金の支払いに使用でき、郵政民営化後も少ない手数料で金銭を収受できる面で重宝していました。一見すると企業や官公庁が顧客のイメージが強い「郵便振替口座」ですが、一般人でも開くことは可能で、当時はサークル名と個人名の両方どちらかで振り込むことができ、フレキシブルな運用ができました。

 民営化後、全国の銀行から振り込むこともできるようになり、口座種類が「当座」ということもあって、特別な感覚を味わえる口座だった。(当座預金は小切手支払など後払いの性質があり、融資商品に近い性格から民間金融機関で個人開設はほぼ無理)

 そんなサークル用の振替口座を昨日付けで解約。20年近く使っていましたがサークル活動自体が行われなくなり、同人誌の通販も多様化していてわざわざ郵便振替口座を使う必要もなくなったのです。さらに最大のメリットだった激安振込手数料(当時は70円)が現在「152円~336円」まで値上げされ、無料郵便お知らせサービスも廃止(無通帳型のサービスのため入出金の都度ゆうちょ銀行の貯金事務センターから通知が無料で送られていた)。ネットバンキングを使わないと振込・出金の都度110円の手数料が必要になるなど、割に合わないサービスになってしまいました。(しかも、ゆうちょ銀行のネットバンキングは国営時代の名残が部分部分残っていて使いづらい・・・)

 尚、20年前といえば国営だった時代。口座開設も易しい感じでフレキシブルな運用もできる設定でしたが、現在ではサークル用口座を作るにも、サークルの約款だったり活動実績などの資料が必要でとても開設が難しくなりました。それなりに思い出深く、懐かしい思い出もつまった振替口座ですがその使命を終えた点で言えば時代の流れを感じました。

 エイプリルフールのネタも考えようかなと思ったのですが、今年はやめました。全然余裕もないし、とにかく前進あるのみなので、身の回りを整理しつつ、前向きに取り組む2021年度の幕開け、いい年度になることを期待して、この辺で。

【近】本当なら。

 今日、28日は新潟コミティア53の開催日でした!
 新刊はこれまで出していた第3話・・・でしたが・・・中止・・・/(^o^)\
 先月の終わりにガタケット事務局から中止の通達が・・・。返金対応となりました。

 参加申込していたイベントが中止・返金になったケースはこれで2回目。1回目は10年前のRAG-FES。当時ROの運営会社主催のファン感謝祭がビッグサイトで開催される予定でした。しかし東日本大震災の避難者受け入れでビッグサイトが使えなくなり開催延期。同人誌即売会のみが中止となり、返金対応となったのです。(ファン感謝祭自体はその後最寄りのディファ有明で開催されたが・・・ROにとって聖地ともいえる場所だったが・・・今や存在せず)
 
 もしコロナ禍がなく、正常な状態であれば今頃は新潟市内のいつもの古旅館で詰めの作業をしていたと思います。あとは夜の古町に繰り出して関係者と飲む。そんな夢が・・・。

 コロナの影響は私の懐事情も直撃していて、2020年度はほとんど対外交流ができませんでした。2020年1月のビッグスワン開催のガタケット、その1週間後の仙台イービーンズで開催された同人誌即売会お手伝いのみ。そしてコロナ禍経済悪化の被弾と散々な年度になりました。それでも数回、五徳屋さんのコスストで撮影しながらモチベーションを維持していました。いつも撮影を快諾してくれた方には一度も会えずに。最後に撮影して頂けたお写真は部屋に飾って、再び輝ける自分を取り戻せるようにと。最後にコスをした昨年12月はメイクが楽しかったなーと。

 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)から10年後。まさかこんな事態になっているとは思ってもいなかった。3・11の祈りの時間。マリンゲート塩釜の屋上で祈りを捧げつつ、この先がどうなるかという心配が支配する。


↑ 2021年3月11日14:46のマリンゲート塩釜の展望スペース。10年前ここを大津波が襲った。イオンタウン塩釜とマリンゲート、本塩釜駅やマンションは孤立状態に。その後デッキが整備されてマリンゲート塩釜とイオンタウン塩釜は津波や災害時でも連絡できるようになった。

 新型コロナという国難をどう乗り越えるか、次の10年をどう動くか、真剣に考える日々で、結論から言えば今までのような生活はできないと判断し、この街を去る決断をしました。具体的な時期は未定ですが、一部コスプレ衣装も廃棄、譲渡したりして身の回りを整理しています。断捨離と言えるほどではありませんが、身軽に・・・と考えています。

 今年で10年目を迎えるハイウィザード鯖。運用スタートも震災がきっかけで10年間運用を続けていましたが、ここ数年はDiscordなどのツールが発達したことで利用率が下がり、コストが上昇しています。今までは自分のリソースの余力で運用していましたが厳しい状態になっています。コストカットの為、仮想化を導入しサーバーを1台に削減して電気代を削るなどの対応をしても、割高な光回線料が重みになっています。今後、安価なクラウドサービスへの移転も含め、可能な限り継続できるように努めますが、IRCやTeamspeak3によるチャットサービスは今後見直しの対象になる可能性があります。転居後に再開、元通りできる可能性はあります。ドメインの権利はあと6年以上残っていますし。

 仮想化の技術は10年前の職業訓練で学んでいるのですが、今回の仮想化は完全Linuxだけでやるという面ではとても楽しい構築だったわけですからね・・・この楽しい!を糧にハイウィザード鯖があるようなもの。この灯だけは消したくないのです。その為に次の10年を真剣に考えなければ・・・

 20歳に契約したクレジットカードも来月解約する予定です。転職先も大きく収入が下がる見通しでカードを持てる身分ではなくなりました。震災後カードの仕組みが大きく変わり、携帯電話キャリアでも発行するブランドデビットカードが普及しました。(銀行によってはキャッシュカードにその機能が付与されていることが多くなった。ゆうちょ銀行は斜め上を行っただけ)クレジットカード決済のように使えますが、ガソリンスタンドや高速道路料金、インターネット利用料など使えない制約があるものの、それ以外はクレカと差異はありません。ETCカードも高速道路会社が発行するカードにすれば・・・その預託金が高けぇ(2万円から作れるが私の遠征頻度だと4~6万円コース)
 ただ、高速道路の料金所が全部ETC化される以上、ETCカードは作らないといけなしなぁ。せめて一般レーンに無人の自動精算機を1台置いてくれたっていいじゃん。

 週明けから新年度が始まります。コロナ禍や収入マイナスとか様々な負のデバフがつけられている状態での新年度の幕開け。もはや東京五輪なんて関係ない、未来のために動く。その為の「エア新潟コミティア」開幕じゃぁ!

 すこし気持ちが軽くなったところで2020年度は人生について考えることは多かったです。コスプレ活動や同人活動、その他さまざまな場面で、これからの自分がどう動くべきか。幸せに生きるためには・・・とか。その答えが、それが終着点であって。ただ終着点ではないんですよね。何々できたからゴールではなく、スタートでもあるので。特に今の状況では、思い切った活動もできないわけですし、少しでも身軽に、気にせず、追求するには大きく動こうと教えてくれた1年だったと思います。できる事は限られていますが、最大限努力は続けたいと思います。

 今日の新潟コミティアに参加できないことはとても残念ですが、私に課せられた課題を処理するいい機会だと思ってやっていきたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございます。今後ともサークル「情報魔導師」をよろしくお願いします。

 今年もあなたの、そして私の夢が走ります。あなたの夢は「ミホノブルボン」でしょうか?それとも「メジロマックーン」か。私の夢は「ライスシャワー」です。(注:金欠で馬券1年買っていないのでウマ娘でまったり競馬気分楽しんでいるオタクがここにいます。べっ別にフォローなんて・・・してほしいなんて言っていないんだから!とダイワなんとかさん風に言ってみるテスト)

【技】TV録画用HDDのBackup方法

 市販されているTVの大半の機種でUSB外付けハードディスクによるHDD録画が可能です。大手家電メーカーの製品はもちろん、ホームセンターや大型スーパー等で販売されているノーブランド品も録画用のUSB端子があります。そこにUSB外付けHDDをつなげるだけで手軽に番組録画ができます。使用するHDDは問わない為、割と高価なブルーレイ録画機などの専用録画機を用意する必要もなく、手軽で安価な方法と言えます。

 ・・・しかし、デメリットがあり、つなげた外付けHDD内の録画データはつなげたTV以外で再生ができないという点。つまり1台限り。TVが故障したり、修理したりすれば再生はできなくなります。その面を考えれば素直に4~5万円するHDD録画機やブルーレイ録画機を買ったほうがお得かもしれません。またHDDには破損リスクがあり、特に外付けHDDの破損リスクは通常のHDD録画機以上に高めです。ノートパソコンのお供として使っている普通の外付けHDDを使う訳ですから・・・

 破損リスクにはバックアップが必須。ブルーレイ録画機ならHDDに記録したデータをブルーレイに記録して保存することはできます。一方USB外付けHDDはどうしたらいいのか?

 実はメーカーによっては、Linuxの簡単な知識があればバックアップをすることができます。大手メーカー東芝のREGZAはファイルシステムにLinux独自のファイルシステムを使用しているので、認識さえすればDDコマンドを活用することでバックアップし、新しいHDDへ移して復元、リストアが可能です。応用すれば容量増加も可能で、1TBのディスクから3TBなど大容量化も可能。安価に録画した番組を楽しめます。ただし、TV本体がぶっ飛んだら再生できなくなる点に変わりないのですが・・・

 具体的な方法は以下の通り。

★ LinuxOSを利用したPCシステム復旧ディスクを用意する。
 代表的なシステム復旧ソフトに「SystemRescueCD」がありますので、こちらをダウンロードし、DVD等に焼きます。

★ SystemRescueCDを起動してバックアップ操作をする。
 適当なWindowsPCにTV録画で使用している外付けUSBのHDDを接続して、SystemRescueCDをDVDブート。立ち上がった後に「GNOME端末(Terminalとも言われる)」を起動してコンソールを立ち上げます。
 GNOME端末が起動したら、fdiskコマンドでディスク情報を確認。Linuxのディスク情報は「/dev/sda」のように表示されるので、これをヒントに接続した外付けHDDを探します。REGZAの場合Linuxのファイルシステム(XFS)を使用している。これをヒントにディスクデバイスを探したら・・・
 DDコマンドとgzipコマンドの併用でバックアップ操作。ちなみにDDコマンドの指定を間違えるとWindowsのデータぶっ飛んでしまうので、HDDの指定は間違えないように。1TBの容量であれば6時間ぐらいかかる。

fdisk -l → 接続しているディスク情報を確認=外付けUSBHDDを探す。
mkdir /Backup ← Backup先フォルダを作成。
dd if=/dev/sdb bs=64k | gzip -c -9 > /Backup/TV_Backup.ddimg.gz ← バックアップコマンドの例
  /dev/sdb → 外付けHDDのパスを指定
  /Backup/TV_Backup.ddimg.gz → バックアップ先を指定

 以上のコマンドを実行し完了した後に新しいUSB外付けHDDを接続。リストアを行う。fdiskコマンドを使用して新しい外付けUSBHDDを特定し以下のコマンドでリストアを行う。

gunzip -c /Backup/TV_Backup.ddimg.gz | dd of=/dev/sdb bs=64k
  /Backup/TV_Backup.ddimg.gz → バックアップファイルを指定
  /dev/sdb → 新しい外付けHDDを指定

 ここの場面でバックアップ先のHDDをWindowsのHDDを指定してしまうとデータがぶっとんでしまうので操作は慎重に行うように・・・。DDコマンドはデータにとって使い方を誤ると危険なコマンド。一度実行するとすぐにキャンセルしてもデータが消失します・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 リストア先のHDDが増加する場合(例1TB→3TBなど)は追加で「QTpart」を立ち上げ、GUIウィンドウ上でマウス操作することで容量を増加可能。
 バックアップファイルは「SystemRescueCD」を終了すると基本的に消えてしまいます。正しあらかじめWindowsHDDをマウントしておき、WindowsHDDをバックアップ先に指定しておくことで残すことはできますが接続したTV限定となるため他に流用したりはできません。

 ここまでの一連の操作はデータ操作のため、データが消えてしまうリスクがあります。慎重に操作するようにしてください。(当方では一切の責任を負いません。自己責任でお願いします!)
 また、今回はREGZAの一部機種の例なので、他のTVで利用できるかは不明です。実際、某量販店で購入したPixela製の外付けUSBハードディスクはLinux上では不明なファイルシステムとして認識され、DDコマンド等のバックアップはできませんでした。(厳密にはできるが、新しいHDDで再生が不可。もちろん拡張も無理)

 ただ、ファイルシステムさえ理解ができれば外付けUSBの録画でも安心してTV録画を楽しめる点では安価かつ手軽な方法であるので、参考程度に。BDやHDD録画機より場所は取らないですし・・・

 補足ですが、TVに使うUSBの外付けHDDはメーカーが指定していたり、又は周辺機器メーカーでTV録画対応等の表記がされているモノを使うべきという話もあるのですが、厳密にはどの外付けHDDを使っても問題はないと思います。極論中古のHDDと外付けUSBケースを購入して自作の外付けディスク→TVのUSB端子に接続しても認識はします。(一部ダメな奴もあるらしいがこれまでに経験がない)最近は4TB~6TBクラスの中古HDDも安くなっているし、外付けケースは2000円程度で手に入るので、周辺機器メーカーの既製品よりも安く手に入れられます。メーカー保証があるかないかだけの違いでしょうか?

【街】新潟の海岸線にあったモノ


 今月17~18日に新潟へ行ったとき。立ち寄った西海岸公園の一角に、小さな寺院があるのですが・・・


 満福寺という寺院で、下町にもほど近くかつ不思議な感覚になるのでいつもお参りにいっていました。この寺院の敷地内も公園の一部として開放され、自由に立ち入ることもできる。いつもの通りお参りをしていたら・・・


 コロナ禍の影響を受けて閉鎖されるようです。歴史のある寺院は遅くても春までには解体されるようで・・・。1年前仕事の関係でここに来た時、まだ感染者数が二けただった時は冷静だった時期に、変異株の登場で不透明さが増す最中、寂しいお話でした。静かな西海岸公園の小さなパワースポットは静かにその役割を終えようとしている・・・。

 新潟コミティア53の中止で、ほぼ2021年の同人活動は停滞かなぁと思いつつ、転職活動も積極的に行っている次第です。早く落ち着きたいなぁと思っても現実が許さないというか。

 結局、2020年度はコロナに振り回されて、イベントとか満足に参加できなかったな。それでも自分ができる範囲内でできた部分も多いし、資格取得も多く進んだので、残る力を出して良い結果を残り1か月で出せればいいなと思っています。

 コロナ禍で色々と学んだことも多いし、逆に考え、意見を発信する機会も多かったと思います。あと1か月乗り切って、2021年度の新しい時期をこの困難と乗り越えていきたいところ・・・

 来年度はコス活動しつつ、延期されるだろうコミティアに向けての捜索活動&取材活動を再開させて落ち着かせたいなと思っています。頑張ろう・・・自分。