意外と館腰駅の眺めがいい感じの直線。ここの通過列車は一番スピードが乗るところなので見ごたえは十分。
・・・というわけで6か月間の公共職業訓練が昨日から始まりました。初日は入所手続きと受講の概要説明のみで、終日座学だった。久しぶりの座学だったので肩こりがひどくそのまま帰宅した感じでした。自分の家のある最寄り駅から、名取市にある職業訓練校までは1時間ぐらいの通勤。地味に定期券代が重たいし、テキストの量も膨大でわりと大変。けど、新しい一歩を踏み出すために必要なので、週明けから工夫して乗り切らないといけない。
前夜、定期券を購入するために古川駅へ出かけているが、ボードは前回とそんなに変わっていない。
夜遅めだったからかもしれないが、仙台へ通う新幹線通勤客と最寄にある有名高校の学生で賑わう当駅。しかし人はまだ皆無で、新型コロナの自粛解除とあっても巨大な無人駅の感覚がする・・・ちょっとバイオハザードみたいな感じで怖い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・・・ちなみに、館腰駅にも同じ宮城県の注意喚起ポスターが掲示されていました。若干パターンは違うようですが・・・。
公共職業訓練は高齢・障害者・求職者支援機構(昔で言う雇用・能力開発機構)が担うもので、各都道府県に1つ訓練校があります。しかし宮城の場合は、大元が多賀城市にある校舎。技術系は名取という2か所体制になっています。これは9年前の東日本大震災の影響で多賀城校舎が被害を受け、HW仙台の上階に仮の訓練場(事務系)と名取実習場(技術系)の2か所が設置された経緯で、若干特殊になっています。後に多賀城校舎が復旧し、仙台の訓練場は閉鎖されましたが、名取の実習場はそのまま残され、ここで技術系の訓練を受けることができます。多賀城校舎だと最寄り駅の仙石線多賀城駅から徒歩30分以上かかりますが、名取の実習場なら徒歩3分の好立地。電車通勤なら後払いだけどほぼ全額通勤定期代が出るので、ちょっと大変だけど、数年ぶりの電車通勤になります。(残念ながら通学割引は効かないのよねぇ・・・)
電車通勤でうれしいのは、途中経路に『仙台駅』が含まれることかな?仙台駅で途中下車ができるので、仙台のオタ店や電機屋、パソコンショップなど色々聖地巡礼ができます。これは大きなポイントかな?仙台駅から新幹線に乗り換えれば、福島にある「Bar Qest」さんとかにもダイレクトアクセス可能。元々仙台駅前のオフィスで働いていた時期もあって、その時は毎日とらとかアニメとかメロンとか行っていたけど、前職は仙台の手前にある某鉄道会社の子会社だったので、5年以上仙台に足を運ぶことは殆どなかったのです。最近ではオタグッツや同人誌の店頭受取も手数料がかかるようになり、運賃と送料を比較すると送料のほうが安いため、通販に移行し、仙台のオタ店にいくことも少なくなっていました。そうこうしているうちにアニメとメロンが入れ替わり、それなりにオタ度が高くなっているという。昔のイービーンズといえばティーンズファッションの聖地だったのに、今ではオタクの聖地に・・・どうしてこーなった。(ちなみに当時のイービーンズは女性向けのティーンズファッション専門店が多く、意外と昔のティーンズファッションって終セラのクルルのような衣装も多かった気もする。男性のティーンズファッションの聖地はイービーンズよりも仙台フォーラスのほうがメイン。これは今でも変わらないかな?)
これで毎日ヨドバシカメラとかドスパラとかにも気軽に通える・・・サーバー部品とかIT機器とか、あとはカメラのキタムラの中古店もあるので、色々とうれしい要素がいっぱい。仙台駅内に昔ながらの立ち食い蕎麦店もあるので朝食や夜食もOK。勿論、夜の街の散策やライブも・・・でもこれはまだコロナの関係で気を付けないといけないかな・・・( ノД`)シクシク…
昨日はちょっと疲れたのでそのまま仙台で途中下車せず、そのまま乗り換えて帰途に。仙石東北ラインの開業で、東北本線からでも石巻方面へいけるようになったのは地味にうれしい。運賃も変わらず、スマートに石巻へいけるのは大きな売りかもしれない。1日に数便女川行きというのもあるが、全便女川行きにすれば、女川も仙台圏の通勤範囲に含まれると思うのだが・・・なかなかそうはいかないのかな?
仙石線と石巻線の石巻~女川を直流電化して仙石線と直通させようという動きは昔から存在したが、それが仙石東北ラインという形で実現したのは感慨深いものはある。ただ、仙石東北ライン自体の始発は遅めで終電が早めなので、夜の街仙台から女川へ帰ろうとしても、現実的に難しいのが現状。23時台に仙石東北ラインの列車が設定されれば勝算はあるのだろうけどね・・・(´・ω・`)
あとは癖で、ついつい電車の閉めるボタンを押してしまうのですが、仙石線も東北本線も仙石東北ラインの列車もすべてドアは自動開閉になっていたこと。普段は開けるのボタンを開けてドアを開き、後ろや周囲のお客様がいないことを確認して閉めるボタンを押す。半自動ドアが標準のJR東日本の仙台エリア。しかし、新型コロナウイルス対策の観点から、すべての列車で自動開閉になっていたことは驚きだった。幼少期は自動開閉が基本だったけど、後にドアを自分で開ける半自動になり、ボタン式に変化していったのだが・・・最近では首都圏の閑散区間を中心に増えていたボタン開閉がなくなっている点は驚きの初日だった。
当面は新生活で環境が大きく変化しているので、体調管理に気を付けて、頑張っていきたいところ。まるで9年前を思い出すような感覚なので、その時を思い出しながら、あの国難を乗り越えてきた自分だから、きっと頑張れる・・・と信じよう・・・φ(..)メモメモ
月: 2020年6月
【鯖】FFXIVとFFXVのベンチ格差問題
6/5 7:00 に新システムと仮想化環境へのサーバー移行が完了しました。これまでは前の日記の通り、500W近い電源を搭載しているデスクトップPCでサーバー運用でしたので、電気代がそれなりにかかっていました。今後はデータサーバーとして使い、時にはFFXIVゲーミングPCとして使用しているクルル鯖が任務を担うことになります。消費電力も最大650Wまで下がりますので、電気代も安くなるといいな・・・
今朝の移行作業は誤って主電源を落としてしまい、移行作業に計画より20分遅れてしまいましたが、順調に稼働させることができたとおもいます。仮想化技術の発達により、1台で複数管理できるのはとてもありがたいこと。SSHでも管理できるため、利便性もより増します。
・・・で、FFXIVの利用権が現状切れていて、次の課金は12~15日の収入日を予定しているため、みんな大好きベンチマークをループ再生して負荷をかけながら様子を見ています。昨日の日記でも触れているベンチマーク。FFXIV・漆黒のヴィランズでは『非常に快適』の評価を頂きました。しかし・・・
FFXVのベンチマークでは『やや重い』の結果に。昨夜の『動作困難』よりはマシですが・・・FFXIVとFFXVってどんなシステム構成になっているのか・・・同じ条件での動作なのにこんな違いがでるとは。やっぱり再就職を決めたらグラフィックボードを換装しないといけないのかなぁと思っている。あとはクルル鯖のシステムHDDが1TBなので、これを4TBに変更すれば、さらにデータストレージを3TB増加できるので、こちらも検討したいところ。とりあえずは移行後の安定運用が最優先なので、各種モニタリングをしながら、微調整を続けていく感じになりそうです。
今回のシステムの更新と仮想環境の実装は、今後の独立を目指した活動の一環になります。引っ越し先の部屋に合わせると大型のデスクトップPCを2台置くのは厳しいかもしれないので、リソースが膨大なクルル鯖にすべて統合しようという動きでした。VMの仮想化とは違い、本格的なLinux仮想化なので安定性は増します。やっと仮想化の技術が自分でもと思うと、感慨深いものがあります。
今後のゲーミングを考慮すると、クルル鯖のさらなる増強も視野にいれなければなりませんが、まずは早く仕事先を見つけて落ち着きたいなと思っています。そして、新潟地区への転居が叶えば、もっと世界が広がると思うし、希望を持っている・・・。だから、頑張ろう。
・・・さて、現実を紐解こうか。例の職業訓練の結果。届きました。
入所を許可します・・・φ(..)メモメモ。
やった!合格したよ・・・
【鯖】HW鯖の仮想化環境始動へ
現在500W級のサーバー機が2台、24時間稼働している状態ですが、6月3日までにデータストレージ鯖&ゲーミング専用機として使用していたクルル鯖の電源改良を実施。慢性的に電力不足だったクルル鯖へ新電源を積載し、仮想化状態のOSを走らせても不具合が発生しなくなりました。USBデバイスを接続した際の急激な電圧低下は深刻なものでした・・・。520W電源から650W電源に変更。外部USBのHDDデバイスを接続しても正常にデータの読み書きができることを確認。当面は問題は起きなさそう。
色々とすごいHDD構成になっているクルル鯖。今回、最後のスロットに4TBのHDDを搭載。8778円と高価でしたが奮発しました。電源も合わせれば1.6万円の投資になりますが、その分元のハイウィザード鯖の520Wが減ります。それだけでもかなりの電力削減になるので、来月の電気代は安くなってほしい。ただし、7月になるとエアコンという究極の電気代キラーが目覚める為どうなることやら・・・(´・ω・`)
もともとマザーボードに、ゲーミングを想定して24GBのメモリを。DDR3のメモリがとても安価だったのですよね・・・。それに比べDDR4のメモリは割高で・・・それから自作PCの作成意欲が・・・_| ̄|○
HDDの値段は昔より下がり、今年1月で3TB6000円台でしたので4TBの8700円は標準かなと思っています。6TBでも1万円だったのですが、失業中の身にとってはキツイ。ただし、まだSATAのポートが1つ余りがあり、電源ケーブルも余りありますので、もう一台HDDを増設できる余地はあります。HDDのベースを工夫して固定できれば・・・なんとかなりそう。
皆大好きベンチマークをひたすら回して負荷をかけつつ、仮想化環境下にあるハイウィザード鯖の様子をモニタリングしながら作業を進めています。早ければ6月5日(金)の日中には回線の切り替え工事を実施し、実機から仮想化へ移行する見通しです。移行後もモニタリングを続け、安定運用できるならそのまま移行へ。調整が必要なら実機に戻すなどの対応が考えられます。ご利用の方には迷惑をおかけしますが、コスト削減をしつつ安定運用を目指していきます。以後の転居のイベントに備えデバイス類を削減したいので、スリム化作戦にご理解を頂けたらと思っています。
今日は2日に受験をうけた公共職業訓練の合否がわかる日でした。通知は郵送なので、早ければ明日5日の昼ぐらいには届くのかなと思っています。12人という狭き門なので厳しい結果なのかもしれません。それでも、どうか合格という文字を見たいなと思っています。この訓練にすべてのチャンスを・・・と思って6月2日に実習場へ向かったのだから・・・(´;ω;`)
・・・と不安しかない日々ですが、前向きにやっていくしかないので。仕事を解雇されて今までできなかったことも多かったし、自分を見つめる良い機会になりました。転居に向けた計画も順調(?)に進んでいるし、少しバランスが崩壊していた生活環境も改善しつつあるので、このペースを維持して、新しい仕事が早く見つかるよう頑張っていこうと思う。
身の回りでも新生活の動きを始める人は多く、知り合いもそれぞれの道を歩んでいるので、自分もそれに続け!という感じにやっていこうと思っています。まずは明日ですね!良い結果になるよう、祈り続ける夜が今夜も続きます・・・。
動きを止めてはいけない。進退とは進む事を退いてはいけない。だから進退。明日も頑張ろう・・・(´・ω・`)
FFXIVの最新版ベンチマーク(漆黒のヴィランズ)だと「とても快適」なのに・・・
FFXVのベンチマークだと『動作困難』って・・・同じ構成なのにFFXVで遊ぶことはできないのかーと解せない顔で今夜は終わりそう・・・ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!
FFXIVの次のヴァージョンあたりからはグラフィックボードの換装も必要になりそうだなぁ・・・(つд⊂)エーン