【技】VirtualBoxで「ChromeOS Flex」を試す・・・

 ハイウィザード鯖の中の人です。
 酷暑が続いています。朝の段階で30度超え・・・地味につらいですが、頑張っていきましょう。
 今日のお題ですが、Googleご自慢のOS「ChromeOS」を「VirtualBox」や「VMWare」で動かすということをやっていました。ChromeOSを仮想化で動かして、Google Play Storeからアプリを・・・を目指したのですが、結局無理でした。
 具体的に挙げると、ChromeOS FlexはインストールメディアにUSBを使い、USBブートでインストーラーを起動させます。ISOではないのです。ISOならファイルを指定して各種仮想化システムで立ち上げ、仮想HDDにOSをぶち込む。これで終了になるのですが・・・VMもVBもUSBブートには対応していません。対応させるには一工夫必要で、その工夫を一通りやってみましたがうまくいかず・・・(´・ω・`)
 今年2月に購入したガレリアのPCからSSDを取り外し、USBのSSDを接続して、USBメモリからインストーラーを起動。こちらは成功して、インストール完了。初期設定を行って起動完了。動作はぬるぬるで快適でした。起動時間はわずか1秒。Windowsよりも早い。
 ただ、問題が。Google Play Storeがない。一応一部ChromeOSでは対応している話もあるのですが、Flex版では非対応なのです。今後もFlexではGoogle Playは対応させないという話も。これには一理ある理由があるみたいで、ユーザー自身でChromeOSを導入できる利点はあるものの、ここにPlayストアを入れたら、実機のAndroidスマホが売れなくなるといったような理由だそうです。本当にそうかはわかりませんが・・・

 結局はVBやVMに「ChromeOS」を入れる事はできなかったのですが、実機にぶっこむなら問題なく終了。外付けお手製USBのSSD(240GB)があるので、こちらでUSB接続して楽しもうと思います。望む希望はPlayストアだったのですが、これがないのはとても残念・・・。

 ちなみにどうしてもAndroidをPCで・・・というなら「Android x86」という方法があります。こちらはAndroid9時代のOSをノートパソコンへ入れたりすることができるのですが、もちろんVMやVBでも普通にインストールできるので簡単ですが・・・最新のゲーム等を入れて遊ぶことはかないません。ウマ娘をインストールできても「libmain.so」がありませんとはじかれ起動できず。軽めのゲームアプリしか起動できなかったのです。

 まぁ結局は実機の高性能なAndroidスマホやiPhone13とか買えって話になるのですが・・・ここ最近の円安などで端末が高くなりました・・・(ため息)

 興味ある方はそれぞれ「ChromeOS Flex」や「Android x86」で検索して試してみてください。