【近】mijicaから見えたブランドデビット決済の話

 昨日の投稿で触れた「ゆうちょ銀行」のブランドデビット「mijica」ですが、昨日とあるドラッグストアで使用した際の決済エラーについて、履歴を調べてみると・・・
##################E-Mail#####################
【ゆうちょ銀行カード利用確認通知】
ご利用日:2018年09月25日
ご利用金額合計:1,500円
ご利用店名:(ドラッグストアの名前)
############################################
  ・・・決済されてるぅΣ( ̄□ ̄
数回レジでスキャンしてもエラーだったのに・・・と驚き、翌日の昼にカード発行のゆうちょ銀行の窓口とドラッグストアの窓口に電話して相談してみました。
  すると、取引データの詳細などを分かりやすく親切に教えて頂いたのですが、カード決済の方法はいくつか方法があり、一つは「取引金額に対して与信をする方法」と「カードの有効性を確認してから取引金額を請求する方法」の2つは主。
  前者の方法であれば、カードの限度額(又は取引可能額)に対して決済をするのでどのカードでも決済できるのですが、カードの有効性を先に確認する方法の場合「ブランドデビットカード」には対応していないため「オーソリエラー」となり取引が止まってしまう・・・ということらしいです。
  カードの有効性を確認する方法を使う加盟店としては「ガソリンスタンド」や「高速道路」などのサービスが有名で、ホテルやタクシーといったもの、毎月引落される公共料金やプロバイダー料金も含まれる。そのためこれらサービスの決済には使えないとどのブランドデビットの規約やパンフレットにも記載されている。
  単に、残高以下の取引しかできないわけだから別に普通に通して「残高不足ならエラー」を出せばいいじゃない・・・と思うけど、カードの有効性を先に確認するタイプの場合、カードの有効性を認めて決済をかけると無条件で取引を受け入れる形になり「残高を上回る取引になる」可能性を防止するため「ブランドデビットカード」は有効性確認を行う決済(=0円オーソリー)を取り入れていない。
  だから高速道路やガソリンスタンド、毎月の支払関係、インターネットプロバイダーなどの決済には対応しない・・・らしい。
  そして、0円オーソーリー取引を行う決済手段は上記の対応しない取引だけではなく、決済端末システムによって決まるらしく、今回使用したドラッグストアさんが加盟している決済端末システムにおいては「0円オーソーリー取引」を行ってから決済をする・・・つまりガソリンスタンドと同じ仕組みで決済するために起きてしまったトラブルと判明したわけです。

  ・・・で、どうも「三井住友カード」と「セゾングループ」の決済端末/ネットワークを使う取引の場合、大体の加盟店で「0円オーソーリー取引」を行う傾向が高く、mijicaのみならずドコモの「dカード」SBの「ソフトバンクカード」au(KDDI)の「au WALLTE」のブランドデビットも当初は激しく弾いた(=決済エラー)らしく、三井住友カードの端末を導入している百貨店や店舗では大騒ぎになったらしい・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル (ドラッグストアの担当者談)
  現在はドコモ/SB/auの各社発行のブランドデビットは、日本国以内で多く使われるブランドデビットなのでその辺の対応を進めている模様で問題なく使える(=0円オーソーリー取引を認めている)らしいのですが、なにぶんブランドデビットの種類が氾濫しすぎていて対応に追いついていないらしい。
  現状加盟店サイド、カード発行会社サイドでできる対応は「このカードを使えるようにしてほしい」という要望をカード決済端末を提供している会社にお願いするしかない。当然そうするかどうかは会社次第なので・・・。
  ちなみに、0円オーソーリー取引を行う「ガソリンスタンド」での利用においては、0円オーソーリーをしないガソリンスタンドであれば問題なく利用できる。ごくまれにau WALLTEが使えた「コスモ石油」があったり、ゼネラル石油、Essoだったりでブランドデビット使えますと表記しているスタンドも存在するのであきらめないでほしい。

  以上を踏まえて対策をすればいいことになるが、一般的にカードの使用の有無はブランドの掲示(VISAやMasterといったブランドのマーク)などで判別できるが、その決済に用いる端末がどこのネットワークを使うかは分かりにくいし、判別できない。カードの発行窓口に聞いてみると以下の方法がとれるそう。

① 取引金額に対する決済をお願いする。
  カード決済した際にエラーとなった場合は「0円オーソーリー取引」によってカードの有効性を確認してから決済を行うネットワークのため、0円オーソーリー取引をせず、直接「取引金額」に対しての決済をしてもらうようにお願いする。
  ただし、この処理ができる端末とそうではない端末があることや、その端末(又はレジ)の機器に慣れている人でないと難しい処理なので、すんなりやってもらえるかどうかは不明。

② 利用する前にテスト決済をしてみる。
  利用する店舗で「このカード使えそうですか?」という感じで店員さんに聞いて、実際にレジ端末に通して使えるかどうかを確認する。数百円程度の品をカード決済してみる方法も有り。
  なんだかんだで②の方法が一番確実ではある。

  au WALLTEなどの主要ブランドデビットの場合、利用できる店舗があらかじめ検索できるようになっているのでそれも活用したいが、検索データベースを用意していない(最もカード会社でも調べきれない)ので意外とクセがあるカードともいえるのかなぁとか。

  一番いいのはすんなり使えればいいのでしょうけど・・・ブランドデビットをクレジットカードと同等にシステムで流すのは技術的に難しいのかなぁ・・・。

  ブランドデビット自体はクレジットカード決済に変わる新しい決済方法で、ポイント制度も拡充していてとても便利になってきているので、それぞれのカードの特性、サービスを自分なりに活用して有利に持っていきたいところ(´・ω・`)

  カードの利用明細等はスマホアプリで逐一チェックできるし、アプリには家計簿機能もあるのもあるし、そして使い過ぎの心配もなく、海外旅行ではフル活用が期待できるなどメリットも大きいので積極的に活用をしたいところ。そのためにも今後の利用できる店舗のさらなる普及をお願いしたい。

【近】酷道らりー(国道458号線の十部一峠)

 国道ではなく酷道の話。連休中は予算だったり都合もあって遠征の類を見合わせていましたが暇になった夜はドライブにお出かけ・・・宮城山形ぐるっと1週・・・というわけでもなくマニアックな道を走り切る。
 国道なのに絶対国道じゃないよ!という道を「酷道」というらしく、全国には細い道大好きなファンも多くて専門雑誌もあるぐらい。東北地方に・・・と悩む以前に意外と穴場である「国道458号線」の十部一峠の付近はオススメ。酷道ファンも魅了する全国でも少なくなった「砂利道国道」の世界をご堪能いただける貴重な区間なのです。
 もともと自分は峠道を走るのが好きで、あえて旧道を通るというコンセプトを持っていたりする。自分が住む宮城だと大半が整備済み区間なので酷道とか険しい県道=険道という区間は絶滅危惧種になっているわけですが、この国道458は気軽に走れる「酷道」かもしれない。
 しかし、同区間は軟弱な路面故冬季閉鎖の期間も長くて、走破することは容易ではない。山形方面・・・特に酒田方面へ向かう際は毎回チェックしているのだが、肘折温泉入口でも寒河江川入口でも「通行不可」の文字に泣くことが多い。今回も恐る恐る肘折温泉付近を通ってみたら・・・



「解除中」の文字が!行けるぅぅ!
いつも「肘折温泉から先通行止め」だったりするのですがお咎めなし。
気になる肘折温泉~十部一峠の区間なのですが・・・ドライブレコーダーの映像があるのでその一部を・・・。とてもこんな時間に走行する道ではありません(つд⊂)エーン

 実は十部一峠の走破は今回が初ではなく10年前に何度か通行したことがあります。10年前は今より未舗装区間が多く全体が砂利道というイメージの道でしたが、寒河江川入口から十部一峠までは全面舗装(一部工事でアスファルトがない所もあるが・・・)されており走りやすい状態でした。肘折~十部一峠は10年前よりも悪化しているような感じでした。
真夜中に通るような道ではないのですが当日の天候は良く月あかりに照らされながらの走行は楽しかったですよ。

 この後は112号線の「六十里越街道」を走行。
こちらは月山道路の旧道に当たる区間で月山道路ができる前は年中通行できて、大型車も通れた。らしいことあって快適に走行できる峠道・・・。国道458号の十部一峠を走破した後に走ると快路なのですが・・・こんな時間に走るモノ好きはいないと思う・・・(´・ω・`)
おとなしく月山道路通りましょう・・・(六十里越の旧道の走行時間は約1時間。並行する月山道路ならわずか20分以内)

 月山道路の夜もキレイで自分は好み。月明りの中、街灯が均等に並び暗闇の山岳を縫うように走る感じが自分は好きだ。

 ・・・さて、2度の三連休が終わり、9月もラスト1週間。これから棚卸だったり、職場の移転による業務が目白押しなので精神衛生上辛いところではありますが、9月30日はちょっと新潟へ遊びへ行こうと考えております。GCPの無料券もあるし、棚卸業務が終わった直後に新潟というイメージでしょうか?

 10月のがたふぇすへ向けた準備も進めていかなければ・・・(´・ω・`)

【近】愛車のメンテ

 自分の知り合い関係でみると何かしらのお車の不調を抱えているらしい・・・(´・ω・`)
遠征や仕事の関係などで毎日乗っている愛車ですが・・・車検時期も近いので点検してもらうことに。
免許取得し、最初に乗った車からウン十台。その数多くの愛車をスクラップ工場送りにしてきた、私に対するディーラーさんからの答え・・・。

 ブーツ周り交換すればなんとかなるアル!


↑ ドライブシャフトインナーブーツの部位。

 破けたブーツなどすべての箇所を取り換えて、概算見積もり約7万円!

 マジっすか。7万で車検合格できそう!?

 ディーラーの整備士いわく、同年代の車種で13年以上経過しててこんな状態が良い車初めてみました。だそうだ。あんまり意識して大切に乗っているというイメージが付かないけど、大切にされてますねぇという回答で嬉しかった。

 そうそう、確かブーツ周りってユーザー車検でも通らなかった気がする。大昔は全然指摘すらされなかった項目だったとは思うけど、今はユーザーでも指摘されるからなぁ(´・ω・`)

 ディスクブレーキもボロボロだったのでついでに交換してもらおうかな?という具合に車検対策は進んでいきそう。車検絡みの総整備費の予算は17万円~20万円程度と見積もっている。いつもだと30万円ぐらいの予算で新しい車を探すのが恒例であるものの、今回は予算内でクリアできそうなので、車検通して乗りつぶそうと。古い車両を末永く大切に使いましょう計画といったところかな?

 仕事もこれから数か月は忙しくなりそうで、1週間後の23~24日の「コスプレガタケット in 石油の里」への参加は微妙なライン。できれば石油の里は思い出がたくさん詰まっている場所なので行きたいのですけど・・・(´Д⊂グスン 花の湯チケットで温泉にも入れるし、スイーツも食べられるから・・・(*´Д`)

 一方で来月10月19日~20日の土日には「がたふぇす Vol9」が迫っていて、その準備も進めている所。がたふぇすはある意味自分の活動のイメージを大きく変えた大切な場所でもあるので・・・存分に楽しませてほしいかなと。この1年間色々とありましたが交流のネットワークも広がり、多くの方と交流が持てた一方で多少無理をしていた節もあるので、安定的に楽しめる様に無理をしないプランで考えています。コスもまだまだやりたい衣装があるので、それ中心に消化していこうかな?

 色々と忙しくなりそうですが、前向きに、これまでを大切に、新しいフィールドへ向けて進んでいきたい所存です。

【近況】新環境へ移行しました。

 ハイウィズ鯖の管理人です。
 8月22日ごろに発生した設備停電で大規模なサーバー停止が発生。以後少しずつ修復をして、それでもそのままの環境で復旧は難しかったので、サーバーの構成を新しく更新しました。
個人用ブログについても新しいブログシステムを導入。初めて使うシステムなので使い勝手は分からないのでそこはゆっくりと魔改造しながらやっていく感じだと思います・・・。
サーバーに関しては9月6日までにCPUを交換し、復旧前に加えれば処理能力は上がっていると思います。IRCもTeamspeak3を使ったサービスにも余裕がでるのではないかな・・・と思っています。
皆さまにはご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
 創作活動系(同人活動やコスプレ活動)も継続して行っていましたが、諸事情もあり少しペースを落としています。次回の参加の同人イベントは年内は計画しておらず、申し込みしているイベントは2019年4月28日のガタケット163の予定です。ここで、長年温めていた同人小説をオープンできればいいなーと鋭意執筆中です。毎回毎回創作小説だすぞーといいながら全然出せていないジレンマもありますが・・・。プロットできても本文がなかなかという(T_T)
 すでに登場人物のキャラメイキングは終了しているので、来年の4月に向けた取材活動と執筆活動を継続して少しでも納得する物語を出したいと思います。
 コスプレに関してもやりたい衣装がいっぱいあるので、まだまだ遊んでいきたいなと思っています。自分のペースで自分の想い想いでやりたいということもあり、コスイベへの参加頻度を落としていました。次回のイベント参加は「がたふぇす」かなぁ・・・・。
毎年1回の新潟サブカルチャーの祭典「がたふぇす」も来月に控え、もうこの時期なんだなぁーと感じています。自分の中では、自分の冷え切ったココロを修復してくれる・・・大切な機会だと思っています。5年近く参加して、自撮りした写真を見つめる度に力が出る。上古町の商店街が癒しを頂きながら毎日を過ごしています。がたふぇすはある意味、自分を見つめなおす場所だと思うので、今年も楽しませてほしいと思っています。
 長年、コミュニケーション不足に苦しみ、ギャップにも苦悩しながらの活動が続きながらも、これまでに多くの方と交流を持たせて頂くことができとても感謝しています。これまでの交流を大切に、新しい道へ進もうと考えていて、今回のシステム移行もその一つと考えています。

 新しいシステムで迎える新しい活動。これからも前向きに動いていきたいと思います。