【情】古いノートに愛の手を。

 実は遠征の時も日常の時も使っているマイノートの調子が悪くなり、起動不良に見舞われました。2016年に購入した中古のノートPC。当時はまだWindows7支持という中で、Win10の無料アップデートもあって長々と使っていました。
 しかし、今年の夏ぐらいにWindows11が発表されると、このノートもお別れかな?と感じています。本当は今月の収入で新しいノートでも買おうかなと計画していたのですが、日ごろ乗っている愛車がまさかの車検満了→車検不合格で新しい車を買うことに・・・そのほか必要経費も確保しなければならず、FFXIVが動くゲーミングノートはまだまだ先になりそう。頑張ればゲーミングノートは10万円ぐらいで。今月からWin11搭載PCも発売される中、頑張れば手が届くので、じっくりと貯蓄したいな・・・。

 復旧作業はデータのバックアップが伴う内容なので、せっかくだから一度SSDを空にして、CentOS8を入れてみる事にしました。フォーマットして、CentOS8のインストールメディアからセットアップを実施して、CentOS8を入れていきます。
 セットアップ条件はサーバー(GUI利用)で行い、領域のカスタム設定でLinux向けに150GBと残りをフリーに割り当てます。
 セットアップ完了後CentOS8を立ち上げて初期設定を行いつつ、仮想化の導入を行います。私が愛用している仮想化システムは「KVM」と「QEMU」を導入します。導入後はWindows10をインストールします。インストールを行ってCentOS(ホスト)とWin10(ゲスト)を両方起動できる状態にしたら・・・

 実はTPM2.0のエミュレーションを手軽にLinuxへ導入できるのです。「swtpm」「swtpm-tools」の二つをCentOS8へインストールします。普通にdnfでインストールができます。インストールが終了したら、QEMUのxmlファイル(ゲストの設定ファイル)を編集し・・・

<tpm model=’tpm-tis’>
<backend type=’emulator’ version=’2.0’/>
</tpm>

 この3点を</devices>の上に記述して保存、ゲストのWin10を立ち上げます。立ち上げてWin10のデバイスマネージャでTPM2.0を認識していることを確認します。ここまでくれば何をしていたのか、そうWindows11のセットアップの準備をしていました。

 この後はWin10の初期設定を行いつつ、レジストリを編集し、Windows11のシステム要件をチェックしない設定を施し、ゲストのOSをWin10からWin11へアップグレードしてしまいます。
※ Windows 11 をインストールする方法 でMS公式がレジストリの設定方法が記述。勿論、大きな文字で「お勧めできません」の文字もあります。完全自己責任の領域に・・・(´・ω・`)

 ざっくりと説明すると以上の方法で、古いノートパソコンにも仮想化という愛の手があればWin11を導入することはできる・・・というお話でした。実はFFXIVを入れているPCで試験的に何度か実験をしているWin11インストール方法なのですが、この方法でTPM2.0がないPCでLinuxを起動させてからのWin11の起動は可能です。ただし仮想化のデメリットである1つのリソースで2台分のリソースが必要になるため動作はもっさりします。古いCPUにメモリも限りがある中ではこの方法は中々取りづらい。Win11が導入できても使い勝手が悪く実用性も程遠い内容のため、ノートPCでは難しいのかなと感じています。やっぱり「買え!」ってことなんでしょうねぇ・・・そりゃそうだ。

 ・・・というわけで本当はカメラとかで写真を撮りながら作業をすべきでしたが、あまりにもモッサリかつgdgdだったので、参考にならないと思い写真は撮っていません。ただ、リソースがたっぷりなゲーミングデスクトップで実用可能か、後ほど検証する予定なので、そちらでまた解説ができればいいなと思っております。

 新型コロナの新型株が再び賑やかとなっているので、またか・・・と思いつつも忙しい師走を乗り越えて頑張っていきたい今日この頃。あぁ財布が寒い・・・( ;∀;)

【情】レガシーデバイス

 iPhone7を廉価価格で手に入れたのが2019年。2年前に手に入れて、ApplePay最高!と色々取り込んで遊んでいたのですが、最近になってnanacoも取り込めるようになったと思えば、最新ICマネーはiPhone8から対応と時代遅れを感じた・・・そう、PCやスマホを持っていると逃れることができないレガシーデバイスの宿命。一応iPhone7はギリでiOS15へアップグレードできたけど、そろそろヤバイかもしれない。PCも対応していればWindows10のサポートが続く・・・とおもったらWindows11の完全移行でTMP2.0などに対応していないデバイスは切り捨てられるという運命に。レガシーデバイスから新世代へ移るのも意外とお金は必要で、iPhoneもそれなりの額はするし、WindowsPCもかかる。しかし変えなくてはいずれはサポートが終了して大慌てという事態も。それはわかっているんだが、お金がかかるなぁと頭を抱えている。
 メインで使っているノートパソコンも、FFXIVでプレイしている環境も実はWindows11に未対応で、総入れ替えとなればそれなりにお金はかかる。サーバーで使っているマシーンはOSがLinuxなので何とでもなるがWindowsだけはどうしようもない。iOSもAndroidもどうしようもできない。それぐらい我が家のレガシーデバイスは多いわけで。
 ただ、己の限界も感じていて、いくらメインノートにSSDを積んで爆速にしても数時間稼働させると再起動しなければもっさりすることもあるし、FFXIVも新しいストーリーが解放される都度、スコアが下がって動作もきつくなっている。この事から、少なくともノートパソコンはゲーミングPCに交換したいなと思っています。すると必要なWindows機は1台で、しかもゲーミングノートならどこでも持ち歩けるから機動性も高くなるし。サーバーと同居しているFFXIVマシーンで面倒な立ち上げもいらないし一石二鳥ということでお金を貯めています。

 ・・・だが、ここで別なレガシーデバイスが。それはパソコンでもスマホでもなく、車・・・。かれこれ何十年と使っていた車が車検に受からないぐらいの状況で、買い替えを迫られています。しかも今月中に・・・うわぁと思いましたねぇ。計画では来年の4月に買おうと資金集めをしていたのですが、一気に5か月も前倒しになってしまいました・・・これは痛い。しかし車がないと仕事にもならないので泣く泣く。

 そんな具合に、この年齢になるとマネープランもしっかりしなきゃいけないなぁと反省しています。車については何とかなったので、あとはパソコンやスマホの更新という具合に、ここ4~5年で整理していかないといけないなぁと思っています。

 ハイウィザード鯖( https://www.highwizard.biz/ )が誕生して今年で10年目を迎え、サーバーの運用方法も見直したいと考えています。自前のサーバーで運用するのか、クラウドに移行するか。IRCもTS3もレガシーではあるので、この見直しもしなければいけないのかなと思っています。10年前の震災直後数年間はIRCもそれなりのアクセス数を抱えていましたが、今では300~500ぐらいで推移していますし・・・このデータ量であればクラウドでも?とも思ってはいます。
 この10年間で色々とあったけど、全然変わっていないところもあれば、少しは自分も変わっているのかなとか、混沌とした状態ですが、しっかりとやっていきたいなと反省ばかり。車も新しくなるし、レガシーデバイスも少しずつ整理して、良い生活をしたいものだなぁとか?

【旅】エアがたふぇす2021


 色々と低浮上でしたが、生きてます。どうもハイウィザード鯖の中の人です。本来、今日と明日の2日間は新潟市で開催される「がたふぇす」の日でしたが、例のアレの影響もあり中止に。私の場合18日に都合があるため新潟入りしています。9月末にも新潟で用事があったため2週間間隔で訪れていますが、9月末と今日で人出は回復している感じ。お通夜状態だった古町エリアも人の戻りは少しずつ。ただ、部分部分テナント募集中という箇所もあり、コロナ禍のダメージは感じ取ることができます。

 今日は燕三条までドライブしての新潟入り。新潟をスルーして長岡方面へ向かうのは2年ぶり。コロナ禍がなければイベントも多く開催され、幅広く参加していたのだろうけど、コロナ禍でイベントもなくなり、案件もなくなってあぁ歳だけ取るなぁという思いで車を走らせていました。2年ぶりの友人との再会で軽く立ち話をしつつ、新潟入りして、旅館にチェックイン。この旅館の隣にクラブハウスがあって、毎晩のように音楽と賑やかな客の声が客室まで聞こえていたのだけど、今では閉店し静けさだけ。このクラブハウスもコロナ禍の犠牲を受けた感じです。

 部分部分回復している場所もあれば、シャッターが下りたり、色々と変化が多い新潟市内を散策しながら、関係者と会食して早めに旅館へ戻るコンパクトな1日になりました。がたふぇすの中止で日程が多く流れたものの街歩きの時間が多くなったので、これはこれでよかったかなと。
 まだまだコロナ禍の影響が見えない中、せっかくの新潟での日程を充実させるべく、将来のことも考えながら前に進むしかないのかなーと、近況報告でも。

【近】ちょっと仕事変える。

 実は6月から色々とあって、繁忙で・・・生存報告しておりませんでしたが生きています。はい。
 前回のネタが聖火リレーだったと思うのですが、もう五輪は終わり、パラも盛り上がりが欠けるなぁ。某国営放送のアプリが荒ぶっているだけで、日常は変わらず。

 新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー製)を受けてきました。接種券が6月に、予約は7月。7月の段階でワクチンの入手が難しくなる的な話もあったので、年齢帯の予約開始当日に予約を入れました。1度の予約で2回取れるのは地味にありがたい。地元の大規模接種センター(モデルナ製)は相変わらず満員御礼の状態で、8月緊急事態宣言発令でますますワクチン接種の機運が上がるという。早めに動いて正解だったと思う。

 気になるワクチンの感覚だが、接種時に痛みはなく、その後は接種部位を中心とした筋肉痛が2日程度続く感じ。微熱も少しあったので、職場の理解が得られればワクチン接種の翌日はお休みを頂いたほうがいいのかもしれない。イメージとしては人生初めてインフルエンザの予防接種を受ける感じで大丈夫だと思う。

 実は4月から働いていた職場を退職し、9月から別の職場へ異動することになりました。正式な手続きは終わっているので、現職はもうすぐ終わり。転職も現職と比べれば条件が良いし、通勤もしやすい位置に職場があるので、朝は早いけどまぁいいかと思っています。

 現職を退職する前に、会社の商品でもある30kgの玄米を購入しました。ひとめぼれで6980円(税込)と安価な点はウリ。宮城県の皆が食べるブランドなのですぐに売れ切れてしまう。この30kgの玄米を何に使っているかは、ダンベル替わりに使っています。専門の運動器具って飽きてしまうと使わなくなるので。玄米なら長期保存は効くし、飽きたら精米して食べればいい。食料になってまた買えばという健康的な循環。玄米運動で10キロぐらいは減量に成功しているので、効果は間違いないと思う。ちなみに銘柄によって玄米30kgの値段は違う。一番安くて6k高いブランドで8kかな?

 秋イベントが近くなっている。緊急事態宣言などの影響が気になるものの、10月のイベントまでにはもうちょっとお腹を凹ませたい。新しい職場では運動量も減るので、30kgの玄米が・・・お世話になるぞ・・・

【近】ギスギス

 6月に入ってもコロナ禍の影響とか続いていて、気分が晴れない日が続いていますね・・・まぁ仕方がないのだけど、とりあえず仕事も順調なのか、どのみち経済が回復すれば、今より条件の良い場所へ。いけるといいのだが。
 実は体重が現職採用時と比較すると10キロ近く下がりました。ウエスト値も10cm近くの減量。食事量も工夫している一方、仕事量は前職の倍。精米を30kg→多い日で150件近く処理するため、下手すれば1~3トンの分量を扱っているからか、10kgや5kgのありがたみを感じる。その反面、病気痩せでは?疑惑もあったり、あんまり気分が乗らないなと。

 先週の日曜日に地元へ聖火がやってきました。本当なら1年前に走る予定でしたが、やっぱりコロナ禍でその日になったそう。ただ1年前の歓迎ムードはなく、沿道の歩道はすんなり歩けるほどの混雑率。密着、密接する場面もなかった気もします。


 コロナ禍のギスギスというか、ギクシャクというか、人間の愚かさというのか、不条理というのか。ワクチン接種でさえ大企業の社員なのか、年齢か、雇用身分か・・・で言い争っているし、かといえばワクチンを打つ打たないで揉めたり・・・こう、声を出して意見も言えない機運がとても悲しいというか。新型コロナの世界的まん延がなければまだマシだったんだろうなぁと思うと、少し泣けてくる。少なくてもコロナ禍前にタイムスリップできるなら、時計の針を戻せたらいいなと。

 せっかく、体重も下がり、一時着用できなくなったコス衣装が着れるようになったり、12月に譲って頂けた終セラ主人公の黒ほうの衣装もかなりすっと入るようになったので、コス案件もほしいなぁと。先週あたり、8月~9月に撮影お願いしますーと1年ぶりのご依頼が入ったのですが、直後にキャンセルが入り・・・ションボリルドルフしていたところ、10月16日~17日に『がたふぇす』が開催されるらしい。ただ、コロナ禍の影響が継続すれば・・・どうなるんだろうなぁ。すべてはワクチン次第なのか。少なくても、コロナが収束しない限りには、どんなイベントであっても自由気ままに参加なんてできないだろうし。させてくれないだろうし。

 COVID-19さん。いいかげん自重してくれませんか?お願いします。

【近】第4世代のipod

 現職に着任して早1か月。年間休日で見ると80~90日ぐらいしかなく、ほぼ連休は仕事というイメージ。週休二日は連続休みの証とは違うんですよ。重要なのは120日。これテストに出るよ!
 ただ、コロナ禍の影響でイベントはすべて中止。活動できている方もいる中で、体力づくりができる職場と思えばお得かな。着任時と比べると3キロぐらい減っているし、昨年末に終わりのセラフ「百夜優一郎」のコスを譲りうけたのですが、すっと入る感じまで絞れたので、今年の秋ぐらいに、ミカ優コスできたらいいなーと。結局県外勢なので、撮影はぜんぶ自分。セルフ取りで、伝説のあのシーンを再現できるか。五徳屋さんの隣に廃墟スーパーあるし!あのシーンが・・・(自撮りでできるのかという検証も進めないといけないが)
 ただ、イベントでコスするよりも一人でまったり着替えて、メイクしたりするのが楽しいと気が付いたので、当面は仕事に打ち込んで、鍛えて、それからかなと思っている。遠征用のETCカードも作らなきゃいけないし。色々と。

 今、愛用している音楽プレーヤーは昨年秋に仙台市内のジャンク屋で買った「iPodの第4世代」まだiPhone3Gが現役だったころのハードで、iOSは6.1.6。今のiOSが14.5と考えれば相当のお古ですが、バッテリーの劣化もなく、フル充電で2日は満足に音楽を楽しめるのは嬉しい。

 しかし、かなりのお古だけあって、AppleIDとの連携は難しく、今のAppleIDは2ファクタ認証(2段階認証)が必須で、この本体は対応していません。つまり、すでに持っているAppleIDと連携しようとすると、ちょっと手間を加えなければいけないのです。

 古いiPodでAppleIDログインするには、PCで事前にAppleIDを作成し、信頼できるデバイスとして電話番号を登録しておきます。その後対象のiPodでログインを行います。
 ログイン処理後に『パスワードの後ろに他デバイスで受信した6桁の数字』を入力しろと言われるので、その通りに入力すれば、古いハードでもAppleIDへログインできます。

 ただ、Apple Storeへの登録は難しく、ログインできても決済設定で引っかかってしまいます。結局はAppleのカスタマーサポートへ電話し、設定できるように変更してもらう必要があります。とりあえずはAppleStoreへはログインできたものの、iCloudについてはダメでした。同じようにメールアドレスとパスワードを入力すると、パスワードの後ろに2ファクタ数字をつなげて入力してもエラーで弾かれ、弾かれた直後に別の2ファクタSMSが届くの連続。AppleIDの2ファクタ認証には限度があるらしく軽々とオーバー。結論、古いiPodではiCloudは使えないという結果に。もちろんデバイスで使えるようにしないと、PCからicloudにログインしようとしてもエラーになるので使い物にならず・・・残念。

 ・・・とはいえ、古いiPodもiPod shuffleよりは高性能で、音楽も動画もOK。iTunesも普通に接続できるので困らないのですが、まぁそういうことで。

 シフト休みの職場かつ、今日処理したのは早計3000kgの物品だったので、いい運動と思いながら目標に向けて。最近また終セラ熱が急増しているので、秋ぐらいにはミカ優。絶対やろう。フェリドさん衣装も直して、頑張ろう・・・(*´Д`)

【近】今話題のオンライン専用プランに申し込んでみた。

 やっと、新しい職場がきまって落ち着いている中の人です。色々とこの1年間は大変で苦労はしましたが、少し安らぐことはできそうです。それでも固定費は圧縮したいところ。

 携帯電話は成人したころからau(KDDI)を使っていました。当時ガラケ時代の料金が約2000円。しかし3Gサービスが今年度で終了するため、19年にスマホ契約に。AppleストアからSIMフリーのiPhoneが元からあったので、それにぶっこんで使用しても、最安値で4950円から。(1GB+通話かけ放題)もちろん1GBを超えれば1500円(税別)単位で上がっていき、最終的には9000円近くなる?という驚愕のプラン。MAXでも7GBなんですよね。(私のプランはすでに新規受付終了の模様)

 そこに携帯電話事業の巨人NTTドコモが「ahamo」を発表。対抗策でソフトバンク(LINEMO)やau(Povo)を出すという展開。オンライン専用プランなので、全部オンラインだからこの価格で20GB!通話かけ放題はahamoで1000円、それ以外で1500円という。

 これはもう乗り換えるしかない。冷静に考えて1GBで4950円からよりも20GBで税込4378円は安いよ・・・。外出先でテザリングもするし。

 本当は「ahamo」にする予定でしたが、あはーんは申込からSIMの到着に時間がかかることや、au契約の各種割引の違約金の軽減を考慮して、とりあえずauの「Povo」にしてみました。

 どのプランもキャリアメールが使えなかったりと不便に・・・と思ったらキャリアメールほとんど使ってないや。ここは協調している節はあるが、今やLINEなどのSNSでやりとりするのが支流で、キャリアメールを使うメリットもないし、他の影響を受ける割引サービスもほとんど無意味になってしまい、注意事項を確認して印刷して、5分程度で手続きは終了しました。

 今回は同一キャリアでの異動のため、サクっと終わったのだけど、他社からの乗り換えは少し手間取りそうだなぁということ。電話サポートは一切なく、AIによるチャットサービスのみなので、カスタマーサービスは期待できないものの、これで今までの料金より安くできるし、様子見をしてあはーんに切り替えてもいいし。その辺の自由はあっていいなと思っています。

 そもそも、日本の携帯ってデータで金稼ぎする方向にシフトしちゃったので、どの携帯電話会社も通話専用プランを出していないのですよね。AndroidOSを搭載しているガラケならぬ「ガラホ」ですらデータ通信が前提になっているので、3G時代のように2000円台で済ませるというのが難しくなっている。各社データで儲けたいからデータ込みでいくらの体質だから、これが「日本の携帯は高すぎる!」の原因ではないのかなぁと。auのデータ通信もダブル定額があった時は税込4,620円だったのよ。PC通信の場合は少し上がるようだけど。そう思えばやはり日本のケータイは高騰したなぁ。
 (厳密にはないわけではないが、データ契約はさせられる)

 全然関係はないけど、初めて使用した携帯は、J-Phoneのプリペイド携帯でした。当時はコンビニでも売られていて、身分証の提示が必要ではなかったこと。さらに高校生でも身分証がなく、親の同意も必要ではなかったので、お小遣い貯めて1万円で買った記憶があります。あれは便利だった。通話料が強烈に高かった記憶があるのですが、3000円からチャージができて、キャリアメールは送受信無料という嬉しい内容でした。皆が普通の携帯GETに苦労する(親の同意が必要で、当時はなかなか親の同意が得られない子もいた)中で、通話限定に限って携帯を持てたことは一種のステータスだった気がします。2Gサービスは一部の端末を除き、FAX対応のPCアダプターを噛ますことで、FAX送受信ができたり、留守番電話も利用できたりとすごく便利でした。3Gサービスになるとアダプターを噛ませてもFAX通信できなくなりましたが・・・同人誌の明細票は2GスマホのFAX機能でやりとりしていただけに懐かしいところかな?

 新しい料金プランは私の生活をどう変えていくのか。新しい仕事も決まったことだし、次のステップを目指して頑張っていきたい所。

 あ・・・日本の携帯は高すぎると言っていた会社はあまりアテにしていないので大丈夫。大都市の中心部にずっといるなら検討できるが、あちこち移動する人には向かないかも。昔、ソフトバンクのホワイトプラン(同一契約者なら条件付きで通話料無料だった)が流行った時、クライアントとの通話の中で「あっすみません、これから山に入るんでー。うちホワイトなんでー」と切れたことがあるなぁ。懐かしい。(SBは今でも地方部の通話困難が続いている)

【近】郵便振替口座。

 昔は使いやすかった「郵便振替口座」
 郵便振替システム自体は公共料金や各種料金の支払いに使用でき、郵政民営化後も少ない手数料で金銭を収受できる面で重宝していました。一見すると企業や官公庁が顧客のイメージが強い「郵便振替口座」ですが、一般人でも開くことは可能で、当時はサークル名と個人名の両方どちらかで振り込むことができ、フレキシブルな運用ができました。

 民営化後、全国の銀行から振り込むこともできるようになり、口座種類が「当座」ということもあって、特別な感覚を味わえる口座だった。(当座預金は小切手支払など後払いの性質があり、融資商品に近い性格から民間金融機関で個人開設はほぼ無理)

 そんなサークル用の振替口座を昨日付けで解約。20年近く使っていましたがサークル活動自体が行われなくなり、同人誌の通販も多様化していてわざわざ郵便振替口座を使う必要もなくなったのです。さらに最大のメリットだった激安振込手数料(当時は70円)が現在「152円~336円」まで値上げされ、無料郵便お知らせサービスも廃止(無通帳型のサービスのため入出金の都度ゆうちょ銀行の貯金事務センターから通知が無料で送られていた)。ネットバンキングを使わないと振込・出金の都度110円の手数料が必要になるなど、割に合わないサービスになってしまいました。(しかも、ゆうちょ銀行のネットバンキングは国営時代の名残が部分部分残っていて使いづらい・・・)

 尚、20年前といえば国営だった時代。口座開設も易しい感じでフレキシブルな運用もできる設定でしたが、現在ではサークル用口座を作るにも、サークルの約款だったり活動実績などの資料が必要でとても開設が難しくなりました。それなりに思い出深く、懐かしい思い出もつまった振替口座ですがその使命を終えた点で言えば時代の流れを感じました。

 エイプリルフールのネタも考えようかなと思ったのですが、今年はやめました。全然余裕もないし、とにかく前進あるのみなので、身の回りを整理しつつ、前向きに取り組む2021年度の幕開け、いい年度になることを期待して、この辺で。

【近】本当なら。

 今日、28日は新潟コミティア53の開催日でした!
 新刊はこれまで出していた第3話・・・でしたが・・・中止・・・/(^o^)\
 先月の終わりにガタケット事務局から中止の通達が・・・。返金対応となりました。

 参加申込していたイベントが中止・返金になったケースはこれで2回目。1回目は10年前のRAG-FES。当時ROの運営会社主催のファン感謝祭がビッグサイトで開催される予定でした。しかし東日本大震災の避難者受け入れでビッグサイトが使えなくなり開催延期。同人誌即売会のみが中止となり、返金対応となったのです。(ファン感謝祭自体はその後最寄りのディファ有明で開催されたが・・・ROにとって聖地ともいえる場所だったが・・・今や存在せず)
 
 もしコロナ禍がなく、正常な状態であれば今頃は新潟市内のいつもの古旅館で詰めの作業をしていたと思います。あとは夜の古町に繰り出して関係者と飲む。そんな夢が・・・。

 コロナの影響は私の懐事情も直撃していて、2020年度はほとんど対外交流ができませんでした。2020年1月のビッグスワン開催のガタケット、その1週間後の仙台イービーンズで開催された同人誌即売会お手伝いのみ。そしてコロナ禍経済悪化の被弾と散々な年度になりました。それでも数回、五徳屋さんのコスストで撮影しながらモチベーションを維持していました。いつも撮影を快諾してくれた方には一度も会えずに。最後に撮影して頂けたお写真は部屋に飾って、再び輝ける自分を取り戻せるようにと。最後にコスをした昨年12月はメイクが楽しかったなーと。

 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)から10年後。まさかこんな事態になっているとは思ってもいなかった。3・11の祈りの時間。マリンゲート塩釜の屋上で祈りを捧げつつ、この先がどうなるかという心配が支配する。


↑ 2021年3月11日14:46のマリンゲート塩釜の展望スペース。10年前ここを大津波が襲った。イオンタウン塩釜とマリンゲート、本塩釜駅やマンションは孤立状態に。その後デッキが整備されてマリンゲート塩釜とイオンタウン塩釜は津波や災害時でも連絡できるようになった。

 新型コロナという国難をどう乗り越えるか、次の10年をどう動くか、真剣に考える日々で、結論から言えば今までのような生活はできないと判断し、この街を去る決断をしました。具体的な時期は未定ですが、一部コスプレ衣装も廃棄、譲渡したりして身の回りを整理しています。断捨離と言えるほどではありませんが、身軽に・・・と考えています。

 今年で10年目を迎えるハイウィザード鯖。運用スタートも震災がきっかけで10年間運用を続けていましたが、ここ数年はDiscordなどのツールが発達したことで利用率が下がり、コストが上昇しています。今までは自分のリソースの余力で運用していましたが厳しい状態になっています。コストカットの為、仮想化を導入しサーバーを1台に削減して電気代を削るなどの対応をしても、割高な光回線料が重みになっています。今後、安価なクラウドサービスへの移転も含め、可能な限り継続できるように努めますが、IRCやTeamspeak3によるチャットサービスは今後見直しの対象になる可能性があります。転居後に再開、元通りできる可能性はあります。ドメインの権利はあと6年以上残っていますし。

 仮想化の技術は10年前の職業訓練で学んでいるのですが、今回の仮想化は完全Linuxだけでやるという面ではとても楽しい構築だったわけですからね・・・この楽しい!を糧にハイウィザード鯖があるようなもの。この灯だけは消したくないのです。その為に次の10年を真剣に考えなければ・・・

 20歳に契約したクレジットカードも来月解約する予定です。転職先も大きく収入が下がる見通しでカードを持てる身分ではなくなりました。震災後カードの仕組みが大きく変わり、携帯電話キャリアでも発行するブランドデビットカードが普及しました。(銀行によってはキャッシュカードにその機能が付与されていることが多くなった。ゆうちょ銀行は斜め上を行っただけ)クレジットカード決済のように使えますが、ガソリンスタンドや高速道路料金、インターネット利用料など使えない制約があるものの、それ以外はクレカと差異はありません。ETCカードも高速道路会社が発行するカードにすれば・・・その預託金が高けぇ(2万円から作れるが私の遠征頻度だと4~6万円コース)
 ただ、高速道路の料金所が全部ETC化される以上、ETCカードは作らないといけなしなぁ。せめて一般レーンに無人の自動精算機を1台置いてくれたっていいじゃん。

 週明けから新年度が始まります。コロナ禍や収入マイナスとか様々な負のデバフがつけられている状態での新年度の幕開け。もはや東京五輪なんて関係ない、未来のために動く。その為の「エア新潟コミティア」開幕じゃぁ!

 すこし気持ちが軽くなったところで2020年度は人生について考えることは多かったです。コスプレ活動や同人活動、その他さまざまな場面で、これからの自分がどう動くべきか。幸せに生きるためには・・・とか。その答えが、それが終着点であって。ただ終着点ではないんですよね。何々できたからゴールではなく、スタートでもあるので。特に今の状況では、思い切った活動もできないわけですし、少しでも身軽に、気にせず、追求するには大きく動こうと教えてくれた1年だったと思います。できる事は限られていますが、最大限努力は続けたいと思います。

 今日の新潟コミティアに参加できないことはとても残念ですが、私に課せられた課題を処理するいい機会だと思ってやっていきたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございます。今後ともサークル「情報魔導師」をよろしくお願いします。

 今年もあなたの、そして私の夢が走ります。あなたの夢は「ミホノブルボン」でしょうか?それとも「メジロマックーン」か。私の夢は「ライスシャワー」です。(注:金欠で馬券1年買っていないのでウマ娘でまったり競馬気分楽しんでいるオタクがここにいます。べっ別にフォローなんて・・・してほしいなんて言っていないんだから!とダイワなんとかさん風に言ってみるテスト)

【近】まじガマンできない(店舗名)


 たぶん、みんなそう思っていると思う。

 17日~18日は都合で新潟へ行ってきました。同人やコスプレなしの新潟行きは記憶にない・・・とてもシンプルな街歩きとなりました。そんな中のMVPはこちらのお店。その名も「まじガマンできない」でして、車で通りかかったときの異様な店舗名に何度も見返したぐらいのインパクトでした。某SNSで聞いてみたら高級食パン販売店ということのようですが・・・真意は不明。(怪しい化粧品or健康食品販売のお店かと思ったよ・・・)


 17日から新潟入りをしていたのですが、その道中、国道113号線の山形県小国町で大規模な立ち往生が。これで3時間ぐらい遅れたかな・・・。それぐらいの大雪だったのですが、新潟へ近くなると不思議なことに雪はなく。降ってはいたけど積もっていなかったのが唯一の救い。テレビで見る立ち往生のニュースは見聞きするけど身近な問題だーと・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


 いつもの通り五徳屋さんでお食事しつつ、最近の話題をお話しながら、2次会は某焼き鳥店。〆のラーメンとなりました。こちらのラーメン屋さんのお味がとてもよかったので・・・。優しい塩味で好きでした。また行きたい。魚介系スープが効いていたな。お話では元お寿司屋さんなのでオススメは厚焼き玉子だそう。厚焼き玉子もおいしかったなぁ。

 実は、新潟県内。少しピリピリしている感じもあり、新型コロナの集団感染が頻発しているそう。特に変異株の出現とあっては、大騒ぎの中なので、古町の中を歩いても厳戒態勢という雰囲気で、日中昼間でも人通りはなく。どうしたんだろうという感じでした。そんな中で、旧三越の斜め向かいにあった「まじガマンできない」のピンク色の看板にはちょっと皮肉を感じた・・・


 ここにチーターズというチーズドック専門店があったはずなのですが・・・無くなっていました。情報によると12月27日で閉店したみたいです。ここはフォロワーさんたちと一緒に食べた思い出のお店なのですが・・・
 この直後、漫画の家にも立ち寄ってみたのですが、お休みだったので・・・と言いながら観光で来たわけでもないので、用事を済ませてその日はそのまま帰宅。


 6時間ぐらいかけて下道(国道113号線)を走りぬけるわけで、新潟関川~宮城七ヶ宿の間は雪道になり、色々と大変だったのですが、特に立ち往生はなくスムーズに流れていました。・・・とその矢先、あと少しで国道4号線という手前で大事故が・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 小原温泉の狭く急なカーブが続く所で、ブラックアイスバーンの状態でした。これは怖かった。

 ・・・無事に帰宅してきたわけですが、その後も面接の連戦で疲れたところもありますが、早く仕事を見つけて落ち着きを取り戻そうと思っています。コロナ禍の中で職安も1時間ぐらい待たされるのが殆どなので、頑張るしかないですね。

 先に3月の新潟コミティアが中止になったことで、当面は就職活動に専念するため、同人活動やコスプレ活動を休止する方向です。恐らくは最長で1年程度はコス活動ができないのかなと覚悟しています。これは仕方がないことだと思っています。今後を見据えての貯蓄もしなければいけませんし、これまで通りの自由な生き方はできないと、コロナウイルスは教えてくれたのだと思っています。就職先も土日祝の求人が極端に少ないため、もしかするとイベントにも満足に参加できないかもしれません。悔しいですが、これは受け入れて、ガマンの時期だと思って。それを乗り越えられれば、なんとかなると思うので、地道に頑張っていきたいと思っています。

 1月にインターシップを受けた時は、これはいけるんじゃね?と思っていた、全力投球で頑張ったつもりがまさかの不採用ですごく落ち込んだ・・・というのはあるのですが、仕方がないですね・・・辛い。