【旅】燕三条燕



 一体、何年振りにネットカフェで一夜を明かしたのだろう。昔だとナイトパックで900円ぐらいが平均値だったけど、最近は2000円(8時間~12時間)が相場で、土日祝料金はさらに+数百円上乗せと、一昔前のビジネスホテルと差異がないレベルになっている。一方で快活CLUBさんのカフェは品質が高く、リラックスコンビニを宣言しているだけあって利用もしやすく安心感もある。自遊空間は殺伐感があって嫌になったし、ネットカフェなら快活。そんな使い方だった。だが宿泊目的で使ったのは震災後数回しかない。
 ふと天井を見上げながら思ったのは、暗い2000年~震災直後。アベノミクスが始まる直前までだった。年越し派遣村とかネットカフェ難民。さらにネットカフェの料金すら払えなくてマクドナルド難民とか様々な難民用語が生まれた中で、自分もその人になってしまうのかなぁと、少し悲しくなった。でも米沢の快活から出て、真新しい車で新潟へ向かう私は少し気が楽だったと思う。22日は燕三条で飲み会、そして23日にはウキョウ君の撮影が・・・。そうです、昨年の10月に出会った乙女ゲーム「AMNESIA」のカメラマンの青年「ウキョウ君」が好きになってしまい、ヨシ!コスしようとオーダーしたのが12月。そこから色々とアニメを見たりプレイを進めたりして、衣装の耐久性試験も終えて23日、五徳屋十兵衛さんの常時コスストにて初めて披露するコスなので、それなりに準備を進めていました。
 五徳屋さんに到着したのは22日の午前10時ごろ。道中雪もなく、ひたすら一般道を通ってきたけれど、新潟市内には雪はなく、2月にしては少ないイメージでした。1年前の同時期はそれなりに雪は多かったのに…。いつも通りマスターと和田さんにお会いできて、ご挨拶がてらに近況報告をしながら交流を楽しみました。五徳屋さんは物事を冷静に分析(?)して中立的にアドバイスもしてくれるので、自分の考え方を補正するにはとても助かっています。自分の問題点なども指摘してくれるので、コミュニケーション能力を向上させる面においてもとてもありがたい存在です。度々騒動になっている新潟のコスプレ界においても冷静な情報分析で、コスレイヤーとカメラマンの支持を得ているのも理解できます。
 1週間前にガタケット主催のイタリア軒イベントにおいて、無断ブログ掲載といったトラブルもあったけれど、実は新潟でも知られている人物らしく、特段大きな話題にはなりませんでした。ただし、一連の話の中ではコミュニケーションの必要性といった、人々との交流。この交流における暗黙の理解がなかなか新参組には浸透していないのかなぁと感じたので、鉄道の撮影(いわゆる撮り鉄)向けの撮影講座を鉄道会社が主催することもあることを出して、コスレイヤーとカメラマンとの座談会みたいなものをやってみてはどうかなど、わりと建設的な意見を交換することができました。また少し一方的に話してしまう節も多くあるので、そこは指摘されちゃったので、私自身も他山の石と捉え、前向きにコミュニケーションスキルをこれからも養っていきたいと感じています。
 ちなみに、五徳屋さんの決済方法。QRコード対応してた!PayPayも使えるし、au Payも使える!これは地味にありがたい。特にau WALLTEユーザーの私にとっては「auPay対応」はとてもうれしいので、どしどし使わせていただこうかなーと思っています。今回はゆうちょ銀行と連携させているPayPayでお支払い。メニューはいつも通り「もつ煮定食」「ハニトー」「コーヒー」の3点セット。そして有意義な交流のひと時。フォロワー様にもお会いができたのでとてもうれしかったです。明日はウキョウ君の撮影。いつもお世話になっているカメラマンさんと一緒に楽しませていただく予定です。とても楽しみにしています。五徳屋さん、いつもありがとう。



 そして、五徳屋十兵衛さんを出発し、向かうのは燕三条。燕三条市というのは存在せず、三条市と燕市に挟まれる感じで、燕三条駅という大きな新幹線駅があります。一応弥彦線との接続駅になっています。この立地。市町村の境界に位置しているため、数百メートル歩いただけでどっちがどっちなのかわからなくなるというカオスな空間。しかも上越新幹線と北陸自動車道に隣接している・・・全国でもここぐらいしかないのかなぁと思うぐらいの、高速道路と新幹線に囲まれた不思議な街。尚、北陸道のインターチェンジは『三条燕インターチェンジ』という名前らしい。どーしてこうなった。



 立っているところは燕市側。北陸道と上越新幹線のど真ん中にてパノラマ撮影。改めて見てみると高速国道と新幹線のコラボレーションがまた堪らない・・・これはステータスすぎる。



 1月下旬から猛威を振るっている新型コロナウイルス。微妙に地域経済へ悪影響がじわり。新潟では「酒の陣2020」の開催中止。福島でも2月29日予定だった「ふくしま街コス」が延期になるなど、様々な影響が出ている模様。早く収束しないと3月15日の海楽フェスタや5月にGW開催のコミックマーケットにも悪影響が出そうな雰囲気ではある。基本は手洗いとうがい。マスクの着用も効果的だが、健康な人よりも咳症状があったりとか健康面でリスクのある人ほと有効らしく、あまり買占めしても意味はないそうです。手洗いとうがい大事。



 燕三条駅は新幹線と弥彦線の乗り換え駅で、出札窓口は新幹線側にあります。弥彦線側はとてもシンプルで改札がないのです・・・えっ・・・マジ?
 上越新幹線には立派な自動改札があったり、クレジット対応の自動券売機があるのに、なんと弥彦線には無人駅と同等の設備しかない・・・。一応事前に窓口で購入をといった案内はあるものの、乗車証明発券機と簡易Suica改札機しかなく、そのまま弥彦線のホームへ向かうことができます。



 弥彦線のホームは1面1線のみ。ただ構造を観察すると昔は島式1面2線だったのかな・・・というイメージかな?
 駅の所在地は三条市らしいが、在来線である弥彦線のあるほうが燕市になっているらしい。その弥彦線の改札口となりにはアンテナショップがあり、燕市と三条市で生産されている工業製品。特に金属加工の町としてアピールしているようで、それに類するお土産品とか販売されていました。日本のモノづくりを感じさせられる燕三条。



 最後はホテルもよりのコンビニで用足しをして、この日の日程はほぼ終了。
 にいがた酒の陣。今年は中止になっちゃったね・・・去年、五徳屋さんとお話ししたときはルール変更で楽しくなるよーって言われていたので行ってみようかなと計画はしていたけど・・・コロナウイルスには勝てなかった・・・残念。



 宮城県某所から燕三条までの長旅はここで終了。明日はいよいよお楽しみのコス撮影です。前々から計画していたものなので、より向上できるように楽しみたいなと・・・

 ・・・実は、五徳屋さんのマスターと和田さんにはお話ししたのですが、私が勤務し、4年と5か月お世話になった職場ですが、春に経営統合を控えており、その影響で整理退職になってしまいました。なので、銀魂でいえばマダオになってしまいまして・・・。ちょこっと、下町の不動産事情をこっそりマスターから軽く説明を受けていたのは秘密・・・。周辺の不動産賃貸価格が家賃3万円+自動車月極料金が1.5万円で合計4.5万円あればなんとかなるのでは?という情報は聞けたので、これを軸に検討を重ねることになりそうです。少し見通し甘いといわれればアレですが、今回は自己都合ではないので失業給付も10か月は出ることから、無理せず着実に計画を進めたらどうかというアドバイスを受けました。父からも大型免許取れ取れと言われていますし・・・一方で、環境を変えて新しい土地でリスタートするのも悪くない年齢。いずれにしても、切れるカードの枚数はあまりありませんし、リアル予算もあまりありません。イベント関係は当面控えめになる感じかもしれませんが、コミュニケーション能力の向上のためには動くしかないので、そこはしっかりと取り組んでいきたいと思っております。今しばらくは不安定な身分となってしまいますが、これからも前向きに自らの課題と真剣に向き合い努力していく所存です。そう誓っての遠征。2020年は荒れた1か月から始まりましたら、2020年の終わりには笑顔になっているよう、努力をしたいと思っています。こんな私ではありますが、応援をよろしくお願いします。

【催】杜のコミフェス3に参加してきました。

 先週の日曜日(26日)は『杜のコミフェス3』に参加してきました。一般参加者ではなく、同イベントに創作でサークル参加していた方がおりましたので、そのお手伝いをさせていただく事ができました。


 去年の新潟コミティア51とみちのくコミティアにてお世話になったレトロサークルさんです。80年代の機材を使用して自主制作のアニメを全国で放送している方で、今回は仙台初めてということでした。そこでお声がけをさせて頂き、東北最大級の繁華街国分町やレトロな「いろは横丁」などをご紹介させて頂いたり、最後は仙台駅でおみやげを紹介したり、有意義なひと時を過ごさせていただく事ができました。毎回機材が多いサークルさんなので、お手伝いさせて頂けることはとても光栄です。また東北や新潟のイベントへお越しの際はぜひよろしくお願いします。

 杜のコミフェスの即売会ジャンルはオリジナルの他、東北ずん子、ボーカロイドメインとなっておりました。コスプレ参加も可能ですが、こちらはオールジャンルOKの感じでした。見た感じだと即売会の趣旨に沿うコスプレ以外にもとうらぶや鬼滅の刃のコスレイヤーさまも多く参加していました。男子更衣室は2畳半ぐらいしかない、よくあるあるの更衣室でしたが・・・こわいこわい。

 会場の「イービーンズ仙台(E-BeanS)」は元々エンドーチェーンが入居していた商業ビルで現在も同社が管理しています。かつては宮城各地にエンドーチェーンというスーパーが存在したものの、大半が西友に移行していて、現在はこのビルの管理を行っている不動産業といったところでしょうか?9年前の震災前まではティーンズファッションの聖地で、地下1Fから6階ぐらいまで若い女性向けの洋服が数多く販売される専門店でしのぎを削っていましたが、震災後は仙台駅寄りの4階以上を取り壊して広場に、仙台城址寄りの建屋はそのまま生かして存続している不思議な構造になっています。加えて、震災後はティーンズファッションの聖地から、ソフマップやアニメイト、キャラクターグッズショップが相次いで進出し、仙台の秋葉原みたいな感じのビルに変化しています。(参考として元アニメイト仙台店にはメロンブックスが入居している→メロンブックスが仙台アメ横丁のビルに戻ってくるのは10年以上ぶりで懐かしい。昔はよく鮮魚臭いアニメイトと揶揄されていましたが・・・)

 商業ビルな故の宿命なのか業務用EVが使えず、10時の開店と同時に一般のお客様と一緒に店内にはいり、1台しかないEVで荷物搬入というのはシュールな光景ですが、仕方がないですねぇ。業務用EV使わせてほしかった。(かつて某テナントでバイト経験があるためこのビルの構造はわりと覚えている)

 ・・・とはいえ、基本オリジナルの同人誌即売会であることや、昔ながらの同人誌即売会という印象を覚えました。とても小規模で、人生初の東京の即売会である「プロンテラ大祭(ラグナロクオンラインオンリーイベント)」があり、その雰囲気に近い状況でした。普通の即売会では味わえない出会いや交流があっての小規模即売会という印象でした。一般参加者との交流も楽しかったですし、そのような場を提供して頂けた運営はもちろん、お手伝いをさせて頂きましたサークル「デフロスト」さまには2日間のアフターも含めお世話になりました。

 今、思えばプロンテラ大祭も懐かしい…



↑ 左が今回の即売会のカタログ。右がプロンテラ大祭のチラシ。もう15年前なんだなぁ…

 ROのオンリーイベントとして、実質公式ともコラボしたことがあるRAG-FESも現状開催されていますが、単独ではなく何らかのイベントと併催して行われている状況ですし、本家のROもネタが切れている感じもしていて、自分自身もキャラクター数を削減して、メインキャラ1つだけとなった現状を考えると、RO実質卒業状態・・・コスプレ衣装も古い衣装から廃棄を進めている状況ではあったので・・・。ただ今の自分を育てたのはROだったと思うので、プロンテラ大祭やROの運営など最大の敬意を表したいと思っている。また、あのイベントが開催されるなら、要綱が出るなら、参加したいなと思っている。まさに日曜日のオリジナルイベントの内容はプロ大祭とほぼほぼ同一の品質だったので、とても楽しく、又は当時の自分と今の自分を比較できたイベントだったと思う。まだまだ未熟さは多いけれど、胸を張ってより広いフィールドで活動ができたらいいなと思っています。

 ROのコス衣装はもうオークションでも値はつかないか・・・男性ロードナイトの衣装を手放したいなとは考えているけど・・・(´・ω・`)

 さて、2月に入ると、2月22日は新潟・燕三条オフ、23日は五徳屋さんで個人撮影会(ここではAMNESIAのウキョウくんをやる予定)。2月29日にふくしま街コス。3月の海楽フェスタ・・・といく予定なのですが、昨年の年末調整で5万円ぐらいごっそり税金取られたのが痛い・・・。ほぼ金欠状態なので、創意工夫で乗り切るしかないのかなぁと思っています。とはいえ、常時金欠というダメっぷりはなんとかしたい。一応目標として、月1新潟へ遠征しても残金家賃分は残るような予算を構築しているのですが、預金通帳の『貸越』マークだけは早く消したい。黒歴史消したい。

★ ガタケット167参加レポート


絶対に負けられない試合がある・・・サムライガタケット。

 ・・・というわけで、ガタケット167(1月19日)サークル参加してきました。当初はNSGスクエアだったのですが、色々ともめたのか、ビッグスワン(新潟スタジアム)になりました。とにかく広いです。宮城スタジアムで4.9万人、ここビッグスワンで4.2万人収容可能なので、4.2万人の同人誌即売会会場というのは全国でも例がないのではないか・・・



 サークルブースは正門からかなーり遠い場所に。屋内練習場がブースであったのですが、意外にも快適でした。ほぼ1列に配置されているため、すべてのサークルを公正公平に回れるのは最大の魅力です。普通の即売会では特手のサークルへ行ったら・・・な感じが、こちらでは一度奥まで行き、戻ればすべてのサークルが回れる。これはスタジアム開催の最大の魅力かもしれません。ただ、コスプレ更衣室がある本部と、同人即売会の本部が分かれていて、サークル参加者でコスも・・・という人には厳しい感じでした。同人で受付しても、180度反対側の受付にいかなければならない・・・まぁ、夢の最高の舞台での同人誌即売会ですから、それはそれで。コスプレエリアも豊富に設けられており、各参加者でいい感じに過ごすことができたと思います。たぶん、スタジアムでの即売会は一生に一度しかない思い出になると思います。次回のガタケットは元の場所にも戻り9月6日。5月にはコスプレガタケット『石油の里』版、6月には新潟コミティアが予定されているので、当面は新潟コミティアを目指す感じになりそうです。すでに、ADV企画が主催している「みちのくコミティア」の申込が開始されていることなども念頭に入れ、2020年のオリンピックイヤーにふさわしい活動ができたらいいなーと思っています。

 ・・・と1月の最後はちょっと体調がダウンでスタートした2020ですが、少ない希望を大きな希望に変えて前に進んでいきたいなと思っています。2月も予定があるので、前向きに進んでいきたいと思います。

【近】新年あきましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。2020年を迎えました。今年もよろしくお願いします。
 ・・・といっても全然年末年始のプレミアム感を感じないまま、28日~1月5日までの9連休を過ごしていました。一応、27日の御用納めはふらっと福島へおでかけしていたのですが・・・。福島、東京とそれなりに遠征旅行を楽しんできたので、それはそれでヨシとして、ほぼ毎日部屋の整理をして1年が開幕。倉庫に眠っていたごにょごにょっぽい品をゴミ袋に入れて、あとは仕事始めの朝に集積場へ出すだけの状態。異例の6袋になりました。Windows95時代の美少女ゲームとか、体験版とか出てきたときはまとめて売ろうかとも考えたのですが、面倒だったのでポイ。まさに断捨離。空いたスペースにコスプレ衣装などをぶっこんで、そして・・・



 Amazonの『Fire TV Stick』です。元旦の午後には到着しました。春日部の友人が使っていた品で、AbemaTVからYoutubeまで幅広いコンテンツが楽しめるという。もちろんAmazon Prime会員ならPrime Videoも対応しているので、究極の『寝正月・人をダメにするスティック』
 AbemaTVだとアニメジャンルの放送枠が複数あり、多彩なアニメ番組を楽しめるためとてもありがたい。その1つの枠で2日~3日にかけて『鬼滅の刃』一挙生放送とあるではないか!・・・見てました。はい。炭治郎くんと善逸くんかわいい・・・(*´Д`)あとは冨岡くんも好み・・・ちなみに冨岡くんはフェリドさんと同じ中の人なの・・・(*´Д`)

 個人的に、炭治郎くんよりも善逸くんがお気に入りでした。ちょっと臆病で泣き虫・・・でもいざという時はすごい能力でピンチを乗り切るという姿は個人的に大好きでした。女性への執着心という部分もまたお気に入り。初登場の時見知らぬ女子にいきなり結婚を申し込むシーンもツボにハマってしまい、そこから善逸くんのファンになっちゃった感じです。がんばれ善逸くん。

 で、コス衣装ポチってしまいました。善逸くんの衣装を1万円でポチっと。実質的にこれが『初売り商品』となりました。コスは愛です。はい。

 仙台といえば仙台初売りですが、他地域の初売りより特例で認められている売り方が魅力で、大雑把に言えば1000円の福袋に10万円するゲーミングノートを入れて売ってもOKというようなチートレベルの初売りができます。宮城県全域と福島県の一部、岩手県の一部で仙台藩の支配地域だった個所で特例的に認められているのですが、仙台と名を打っている関係で、宮城県仙台市中心部でしか見ることができない初売り。結局行かなかったのですよね・・・あれ、そういう性質な故に3日前から並ばないとお目当ての福袋が手に入らない・・・(つд⊂)エーン

 ・・・ただし、イオン仙台店(旧ダイエー仙台店)の7階に専門衣装屋が入居していて、ウキョウくんのコス衣装改修用素材を買いにでかけたかったのですが、あの雑踏に巻き込まれるのが面倒なので、おとなしく最寄りのダイソーで仕入れて改修を続けていました。そうです、アムネシアのウキョウくんのコス衣装を買っていました!2月のホクセイマートでの撮影で使おうかなぁーと・・・。加えて、善逸くんできたらいいなーと思っています。



 ハピ森の関連商品を仕入れつつも・・・ハピ森ユーザーの心の闇を垣間見た瞬間。エロストやエロマイデザも多い・・・中で目立つのはイジメを再現したストーリー。学校で検索かけると1日に数回数作品をみるのですが・・・
 エロスト&エロマイデザをどうやって投稿しているのか・・・一部では画像を読み取ってマイデザにできるツールがあるらしいので、それを張り付けているとの話も。そんな投稿を見つけたら・・・



 マナーの悪い作品 → そうです → そこまでしなくてよい or お願いします or 保護者の方へ の選択肢が出る。それぞれ『そこまで~=何もしない(ツクッターへ戻る)』『お願いします=作成者をブロックする』『保護者の方へ=保護者への説明をタクミさんが行い「ブロックする」か「しない」を選択できる』仕様になっています。ただし、運営への通報システムはなく現状では某実況者の嘆きは収まらない模様・・・(ツクッター警察といった企画でハピ森やっているので、実況者さんを見たい方はそちらで検索を…割とノリノリなので見ていて楽しい実況者さんです)
 私がやり始めた当時はそんなにヒドくはなかったのですが、今朝になって「あたらしい」「学校」「病院」で検索をかけると、一発目でエロ・・・_| ̄|○ 全年齢A判定ソフトでエロ絵が見れるとは・・・当面は某氏の胃の痛い日々は続きそうです。



 今回春日部で購入したセットの一式はこちら。初期型の3DSは非接触系のデバイスを搭載していないため、周辺機器である「NFCリーダー/ライター」が必要になります。現行で販売されているNEW 3DSには非接触系のデバイスが搭載されているためこのセットは不要。NFCリーダーには3DSのみ対応とあるが、2DSにも実質対応していて、ハピ森に関しては「とうぶつの森 amiiboカード」のみ使用可能になっている模様。



 使い方は上記のとおり、amiiboカードをリーダーの上に置き、ゲーム内で読み取り操作を行うとカード絵柄に書いてあるキャラクターを登場させることができる。amiiboカードは1パック300円程度で販売されていて、ランダムで3枚ですが、一発目でたぬきちを引いたのは地味にうれしい。
 amiiboはカード型だけではなくフィギュア型のも存在するらしく、フィギュア型を購入するとリーダーが台座のようになるので、その辺は任天堂らしいなぁ・・・と。

 2019年秋から2020年の元旦にかけてハードを4つも入れたので、ゲームソフト積みが大変なコトになっていますが、そのぶんネタが増幅されていてよいスタートになりそう。2020年初のイベントはガタケット167。会場がNSGスクエアからビッグスワンに移動したようで、いつものホテルを押さえつつも、新春初のイベントで良い交流活動ができるよう準備は進めたいところ。善逸くんのコス間に合えばやってみたいところ・・・楽しい1年になるように・・・がんばります・・・_| ̄|○

【遠】久々の東京遠征と年明け。



 2016年、最後のサークル参加だったコミックマーケットから、あまり東京方面への活動が控えめであった今日。疎遠となっていた友人たちと再会するべく、車を走らせました。今回は15年以上の付き合いになる友人のご厚意に甘えて、春日部市内のマンションで過ごしています。その友人とは某MMORPGで出会い、以後イベントの都度飲みでお世話になっていました。時には意見の衝突で離れた経緯もありますが、困難を克服し修復。今では数少ない心の友になっています。東京や関東勢にはそのような大切な友人が多くいます。
 そのMMOも17年目を超え、パッとしない日々が続いています。気が付いたらコミケから足を洗い、オリジナル創作へ転向する中で、やっぱり自分を作り上げた大切なタイトルなので、今でも感謝をしています。ある意味このMMORPGと出会えなければ今の自分に出会えなかった。運営会社に対する不満は数多いタイトルではあるものの、私を育ててくれた大切な宝物・・・それがこのゲームでした。2019年12月で17年目を迎えた今、その遠征が始まります。
 辿り着いたのは『匠大塚春日部本店』です。もともと春日部市の地元の百貨店があった場所に匠大塚が入ってきた・・・という感じ。が、この匠大塚というのはあの大塚家具の創業者の父が運営しているブランド。そうお家問題のアレです。といっても、ここに来たのは駐車場のみ。こちらの駐車場は入庫から24時間300円(繰り返し適用で上限が3000円)という超激安で車を止められる場所でした。春日部駅からも近いのでここに車をとめて都心へ向かっても1000円ぐらいで東京へ行けます。参考までに秋葉原で車を止めようとすると・・・



 ・・・こんな価格帯です。1時間あたり2000円。長時間割引でも5000円クラスの勢いです。15分500円と24時間300円の差は衝撃です。



 春日部駅。東武鉄道伊勢崎線の主要駅ですが、やっぱりクレヨンしんちゃん。しんちゃんとシロがお出迎えしてくれます。出発の駅メロもクレヨンしんちゃんのOPが採用されていますし、あちこちにクレしんのステッカーが貼ってあります。今回はiPhone7のApplePayを使って、大宮経由の池袋を目指します。(友人曰く、大宮周りではなく中目黒経由のほうが安い・・・らしい)



 早速遅延か!!!w
 大宮駅に到着するとダイナミックに遅延発生。埼京線のほうが池袋に早くつくみたいだったので埼京線へ・・・(´・ω・`)



 池袋に到着し友人を待ちます。某MMOで同じサーバーのギルドメンバーだった方です。合流後は最寄りのガストで。その前に乙女ゲーム専門店を回ってみたのですがコミケ開催期間中のため営業時間が遅めに設定されておりまだ開店しておらず・・・無念。少しは買い物ができたのでよかったのですが・・・



 この野郎!!!!!!!!
 二郎系ラーメンにやられるダグネス。



 秋葉原もだいぶ様変わりしてしまい、かつてのようなジャンク通りはホテル建設現場やマンションにかわっていました。コミケ遠征時に利用していたクロネコヤマト営業所も現存はしますが荷物の受付はしていないそう。かつては『ドラクエローソン』の場所に構えていたのですが、建て替えにより移転。移転してもしばらくは通常対応していましたが現在は配送のみで荷受け、荷渡しの業務はしていないそうです。またこの近くにはサーバー部品のジャンクを扱うお店も数か所あったのですが消滅していたみたいで・・・寂しさを感じますね。
 ・・・実際のところ秋葉原にあったジャンク屋の大半は、本拠は秋葉原などにおきつつも、ネット通販に移行しており、そのほうが効率も高いのかなぁと・・・ただ昔のような雰囲気がなくなっていくのは寂しいものですね。



 春日部在住のご友人がコミケから帰還されたようなので春日部駅へ。本当は秋葉原で合流する予定でしたが春日部へ帰宅されていたようで、春日部駅へ。



 サクっと飲んで、今夜は友人のマンションで一泊です。匠大塚の駐車場からほど近く、そこで買い物をした戦利品を整理。秋葉原で何店舗か運営する「あきばおー」で仕入れた、充電式のLED投光器。中華製なのでどこまで使えるかは不明ですが、ホクセイマートでは使えそうと購入したもの。





 ・・・意外と明るい。これなら仮に内部のバッテリーがダメでも外部バッテリーで運用できそう。地味にありがたい。お値段は880円。あきばおーさんはクレジットとか使えないのが唯一の難点。キャッシュレスの時代なのにねぇ・・・(´・ω・`)



 あとは池袋の乙女商材屋さんで購入したアイナナグッツ。陸と天くんの兄弟もの買いました。それぐらいかな・・・



 翌朝は最寄りのマックで済ませ、駐車場から車を出し、料金が500円という激安に感動しながら中古屋めぐりをしていました。最初に立ち寄ったのは春日部市にある中古市場さん。こちらで『どうぶつの森ハッピーホームデザイナー』のNFCリーダーセットが販売されていたので、2DSの中古とセットで購入。実は3DS専用ソフトでも2DSに対応していて、もちろんNFCリーダーにも対応している。3DSが1.8万円する中で、6000円弱で手に入る2DSはまさにもってこいの品。とある実況者の影響でやりたかったタイトル一式をゲットできたという…。



 次は仙台でおなじみの万代書店。全国に万代書店は存在するものの大半が地域会社に移行している(?)中で、高槻地区には万代書店がありました。



 この場所は東北道のインターにほど近く、ほぼ首都圏ギリギリのところにある感じで、交通量の多い幹線道路に接していました。品揃えは・・・そんなに感じませんでしたが、お気に入りのぬいぬいを100円でゲットできたのでよかった・・・



 アムネシアの3作目の限定版がお手頃価格で販売されていたのですが、特典のドラマCDが欠品(その表記もなし)。ただし、これぞ万代書店クオリティ・・・。たまーに詳細情報載せないまま販売する事はあるので、まぁヨシとしましょう。残念ですけどまぁそれはそれで。いい買い物でした。



 北関東にしかないとされる「山田うどん食堂」に初チャレンジ。友人をご実家の某所へ送り届ける途中に立ち寄った「山田うどん」(通称ダうどん)前々から気になっていたファーストフード店ではありますが、初めてのご入店です。年越しそばの代わりとして野菜うどんをオーダー。スープもダシがきいていておいしかったです。



 最後はゆっくりと下道で帰ります。大洗へ向かってもよいのですが、あいにく満室状態でしたのでそのまま仙台を目指します。いわき市には20時ぐらいに。この時点で小名浜に泊まろうかと悩みますが、初日の出需要もあり満室。帰還困難区域を突き抜けて無事に大晦日の未明に帰ってきました。



 帰還困難区域の中で、最初は国道6号線のみが通行可能対象でしたが、後に浪江町から郡山/福島へ抜ける国道114号線も通行可能となり、そこから原ノ町地区へ抜ける県道も通行可能になりました。ただ原ノ町へ向かう道(長いトンネル)の先は台風19号の影響なのか通行止め状態でした・・・残念。写真のトンネルの入口は帰還困難区域ではありませんが、背を向けると帰還困難区域とギリギリのところです。通り抜けられれば険道もたのしめたのですが・・・引き返して高速で帰ってきました。参考までにいうとこのエリアからさらに山奥へ国道114号を走ると、鉄腕DASHで有名になった『DASH村』があります。ただその場所は帰還困難区域の中央に位置し、一般の人は立ち入ることはありません。もっとも震災直後は除染関係で番組内でも取り上げられることはありましたが、最近はめっきりと取り上げられなくなりましたねぇ…。DASH村という言葉もいつのまにか薄れてしまったような寂しさを感じます。



 ・・・というわけで、大晦日の31日はのんびり2DSでハピ森をやっていました。実は「どうぶつの森」のよくあるあるに、中古ソフトの場合前所有者のデータが残っていて、その方の思い出、作品を楽しめるというオプションがあり、私が仕入れたハピ森のデータはまさにそれでした。あまりにも美しい作り方だったので消すことができず・・・別にAmazonで740円にて同じハピ森を購入。ハピ森の場合デフォルトでデータ初期化の選択肢がないため、ソフト起動前にABCDの4つボタン全押しで初期化項目を表示させて初期化させると、工場出荷状態になります。ちなみにNFCリーダーセットのハピ森と単品のハピ森ではパッケージに若干の差異があり、興味深いところはある・・・

 ハピ森やべぇやべぇ、無法地帯なんだよーととある実況者さんが毎回の放送で言っているので、試しにツクッターを起動させて確認してみると、やはりそういう投稿が目立つ・・・という印象はありましたが、12月の動画で触れられていたエロスト投稿とエロマイデザイン投稿については消されていたみたいで、運営側もきちんと対処されているような雰囲気も受けました。ただ、ハピ森自体に不健全な投稿である→運営へ通報するといった選択肢がなく、投稿者をブロックする以外の対処法がないのは残念ではある。



 ・・・一応、電子説明書の中にはきちんと『不適切な投稿ばかりしていると使用を禁止したりするよ』と書いてあるから、節度ある投稿を心掛けたいよねぇ。



 ・・・最後は、毎年のお楽しみ。ガキ使のハイスクール編で〆るとして、ホテルマン編から今日まで至る田中タイキックを見て笑って2020年を迎えました。でも・・・今年のタイキックは・・・



 方正のほうがひどかった気がするなぁ・・・。現世界チャンピオンにタイキックを受けるという光栄。いつもだとカウントダウン番組をみて2020を迎える・・・ところでしたが、そのまま寝てしまい目覚めたら1月1日の元旦。それでも実は季節感がなく、普通の日として迎えた2020年でした。

 ・・・色々とあった2019年。皆様には色々とお世話になりました。2020年は東京オリンピック開催の年で、より変革の1年となっていくと思います。その波に乗り続け、新しい2020年を乗り切っていきたいと考えています。良いお年をお迎えください。

【遠?】ちょっと福島いってくる。



 今日は御用納めだし、30回10連ガチャ無料だぁ!!!!

 ・・・んなわけない。あのサイなんとかという会社が30回も無料で10連ガチャ回させてくれるとは思わない。たぶん。



 仕事を終えて、最寄りの駅から仙台駅へ。乗った駅は無人駅だから、有人窓口で切符を購入します。そしたらこのお知らせが・・・。やまびこ号での車内販売終了は話題にもなったので知っていたのですが、まだ車内販売が継続されているはやびこ号やこまち号でのホットコーヒー取り扱いが終了していたのね・・・。新幹線に乗るときはちょっとお高いけど(300円)入れたてコーヒーをオーダーしていたけど、もはや飲めないのね・・・(´・ω・`)



 ・・・とりあえず、やまびこ号に乗車。隣の本線ホームにくるはやぶさ号とこまち号は豪快に福島を通過するので乗らない。(次の停車駅は大宮です)
 なぜ、福島なのかというと、12月15日に開催された「ふくしま街コス」でお世話になった屋台さんのから揚げが食べたいという。ただそれだけの動機。本当は車で福島へ向かい、そのままとんぼ返りする予定だったのですが、冷静にコストを考えた時に新幹線のほうが安いのでは?と思ったのです。新幹線利用の場合6780円。
 車移動の場合高速料金だけで3000円ぐらいは飛ぶし、燃料代もかかるし、駐車料金も地味にかかる。しかも場所は福島市中心部の繁華街。実際に現地へ行ってみると満車が多数・・・なら新幹線でしょ!という感じです。
 新幹線や有料特急で指定席を使わないのは・・・理論がある一方で、今回の旅は2駅だけ。所要時間は20分となれば指定席を取るメリットはありません。繁忙期なのでプラス700円ほど出してまで指定を取ろうとは考えませんでした。もっとも仙台~福島の間は上り・下り共にガラガラだったのですが。



 なぜかTwitterで色々RTされていた「やまびこ号とつばさ号」の連結シーンを観覧。福島駅と盛岡駅のみで見られるある意味観光スポット。昔は連結器の信頼性があまりよくなく、それなりに係員が集まっていたので見学も難しかったのですが、今では数人の係員が見つめるのみ。ド迫力の連結シーンが楽しめますのでオススメ。



 この広場を左に曲がって200mぐらい進むと・・・



 味処屋台まるはんさん。こちらがお目当ての屋台さん。15日の街コスでお食事をさせて頂いた屋台さんです。こちらのから揚げがもう一回食べたかった。このために新幹線を使ったぐらい・・・(何



 揚げたてがおいしいから揚げ。あとはドリンクをオーダーして、まったりと店主とお話しながら2時間程度。車だとこんなことはできない・・・車では移動時間だけで90分以上はかかるので・・・(´・ω・`)



 店員さんは日替わりの様子。15日とは違う方が対応されていたのですが話題はぴったり。お客さんの中にも街コスの存在を知っている方がいて、いつか参加してみたいという話をしておりました。あとは2019年の〆なのか、京都アニメーション事件の話題とか某コンビニオーナーの話題とかで盛り上がり、それなりに社会的な意見交換の場になりました。交流と食事に…とても雰囲気の良い屋台さんでした。



 帰りは21:56発の盛岡行きです。仙台へはひとっ飛び。白石蔵王は通過するタイプの列車です。もちろん仙台以降方面の最終列車になります。仙台からのはやぶさ号もありません。そのはやぶさ号もとっくに高速通過しておりました。たぶんこの列車が最終列車?っぽい?


 ・・・はぇぇぇぇぇΣ(・□・;)

 帰りの新幹線はE5系とE6系の編成で、盛岡どまりのやまびこ号でした。E5はいつも乗車するのでE6系の自由席へ。やっぱりガラガラ・・・。行きのE2系より乗り心地はよく快適でした。20分程度で仙台へ戻り帰宅。福島で軽く飲食したのに0時前に帰れるのは嬉しいところ。車だと完全午前様になるしお酒も飲めないので、新幹線パワーの威力を感じてきた次第です。

 この屋台を知ったのは12月15日のふくしま街コスだった訳ですが、こちらも初参加でした。文ストDさんで参加しておりまして、一方でカメラマンも頼まれていたのでちょうどよかったです。(そのイベントはイベントで色々と騒動があって推移を見守っていたのもありますが・・・)次回は2月29日の土曜日開催で、仕事もシフト休のため参加しやすいのかなぁと。中学校時代居住経験があり、よく利用した曽根田駅の駅舎での撮影もOKとのことで、どのキャラで行こうかなーと悩んでいます。

 なかなか高額で利用し辛い新幹線でも、こんな使い方もアリなんだなぁと思いつつ、私の仕事の1年は終焉を迎えたのでした・・・1年間お仕事お疲れ様でした。

【技】磁気データの終わりは自らで?

★ 「毎日のようにやった」ディスク盗み出した容疑で逮捕の元社員
 何かと今話題になっているニュースに『某データ処理会社のHDD横領事件』が話題になっている師走。
 うちもデータ処理系の仕事はしたことがあるので、個人情報を多く取り扱う会社さんってセキュリティが厳重なのですよ。あとは産業技術の漏洩を気にして、カメラ付き携帯電話のレンズを破壊しなければいけないというルールがある会社も見聞きした時期もあるし、コールセンター系も私物と会社の持ち物がわかるよう、透明のバッグを貸与し勤務中は使用してもらうという徹底ぶり。もちろん、ICリーダーや指紋認証、顔認証などあらゆるセキュリティ対策を施している。そんなIT業界において、これはどうしようもないわーという感想。
 官公庁のパソコンやサーバー類は自前で用意したのではなくリース契約がほとんどで、サーバー更新で生じた入れ替えで旧型機をリース会社へ返却し、リース会社が横領事件を起こした社員の所属するデータ処理会社に物理破壊を委託。本来は物理破壊されるはずのHDDがオークションに流れてしまった・・・らしいです。(一部報道による)サーバー機器は本体も内臓機器(HDD含む)も県の持ち物ではないため、リース会社に返すしかない中で起きてしまった事件なので、県には落ち度は全くないのですが、何やってんだ県は!ととばっちりを受けるという理不尽。
 実はリース契約は物を返せば問題はないはずなので、HDDを物理破壊することなく、一時的に取り外し自前で処理することは可能なはず。HDDなどの磁気デバイスは超強力な磁力を当てればデータを復元不可能なレベルで破壊する事ができて、再利用も可能・・・。その磁力破壊(データ消去)機も販売されているはず・・・。(しかも確実で早い)ただ、この手の商品は個人で手に入れるような金額ではないので、それなりにします。それでも究極の個人情報を取り扱う官公庁では、IT部門に1台ぐらいは常備しておいて、不要になったHDDなどの磁気データを磁力消去して、リース品であれば戻して返還する・・・という方法。あとはリース契約の際に、サーバー類の返還時にHDD等のデータ蓄積デバイスは返却しないといった特約を結ぶべきなのかは・・・悩みどころだなぁ・・・
 しかし、意外と中古HDDって人気があって、3TBでも2~3千円ぐらいでうられているのは魅力なのですよね。今回の事件の被疑者のオークションサイトを見ている訳ではないのでなんとも言えないのですが、実質的に横領(=0円)で荒稼ぎしていたと考えると・・・これは悪質とでしか言えないなぁ。(一部報道で5000件以上の取引があったとされる)
 ・・・ということで、磁気データ機器、デバイスは自前で処分するというのが一番もめずに幸せなのかもしれない。ITのデータこそ一番のやっかいな資産なんだよねぇ・・・(´・ω・`)



★ 競馬 藤田菜七子 JRA重賞レース初勝利 日本人女性騎手で初
 ・・・というわけで、買ってました!藤田さんやったぁ!
 阪神競馬のG1のほうはサッパリだったのですが、中山のメインレースの出走表見ていたら藤田さんが出る!ということで、単複がんばれ馬券で買ってました。
 先週は3連複などでかい当たりがあった一方で、今週の1000円チャレンジは藤田さんのがんばれ馬券のみ。それでも500円払戻金になるので、これは嬉しい。JRAの重賞レースで女性騎手初勝利という快挙はすごいと思う・・・。某レジェンドさんは『絶対に負けたくない』と言っている・・・のかそうでないのかはわからないけど、勝ってほしいと思う嬉しい勝利。

 冬の賞与も出て、夏購入のiPhone7の一括返済も叶い、それなりにホクホクだけど忙しい師走。新しいコス衣装も仕入れたので、届くのを楽しみにしつつ、明日からの平日に立ち向かう準備をしているところ・・・。あともう一着欲しい衣装があるぐらいで、色々と整理かなぁ・・・年末年始は9連休なので、その時期にまとめて断捨離をしたい・・・なぁ。

【遠】あんこう祭 Vs PayPay



 来たぜ!大洗!
 ・・・というわけで11月16日~17日。茨城・大洗におりました。3月の海楽フェスタぶりの大洗。前日入りして地獄の車中泊という強行軍でしたが、充実したイベントでした。いや、厳密には前日の段階でかなりの熱気。海楽フェスタの時はガラガラだった第2駐車場も前日昼の段階で8割方埋まっているという。もちろん第一駐車場は満車という。

 今回も新潟のガルパン勢のご依頼でカメラ担当していました。16日は合流してのまったり街歩き。のんびりと海鮮丼を食べたり、日本丸スゲーという感じで大洗を堪能しておりました。



 さて、キャッシュレス元年の令和元年。様々なQR決済の中でなにかと出てくる「PayPay」を使ってみることに。QR決済は「au WALLTE」と連動している「au Pay」メインでしたがPayPayの決済用カードに「ゆうちょ銀行」のプリベイドカード「mijica」が使えることがわかり、mijicaをPayPayに乗せて、大洗を制覇してみようという作戦です。
 イメージは「ゆうちょ銀行の口座」に予め預金をしておき「mijicaアプリ」で口座からチャージ、最後は「PayPayでmijica決済」させるという。PayPayのポイント関係は指定されたカードにしかつきませんが、mijica側には「永久不滅ポイント」が付与されます。ゆうちょ銀行口座→PayPayという方法もありますが、この方法では永久不滅ポイントは付与されないため、ゆうちよ口座からmijicaチャージ→PayPayの方が有利?という作戦です。



 PayPayの営業は商店街を中心に行われたようで、個人商店で導入件数が目立つイメージがあったものの、大洗では使える店は意外と少なかったのです。初日の16日でPayPayが使えた個所は2か所のみ。スーパー銭湯「潮騒の湯」で使えたのは大きなポイントでした。会場に一番近い銭湯「ゆっくら館」はパンク状態だったので、遠目の潮騒の湯へ。そこでPayPayです。

 PayPayの決済は何パターンかあり、アプリでバーコードかQRを提示し、レジでスキャンして決済完了のパターンと「アプリで指定のQRをスキャンし、金額を入力後店員と確認して決済」の2種類。潮騒の湯さんでは後者のパターンでした。専用端末が不要な分、相手方のタブレットで決済を確認するパターンだったため時間がかかり不便さも。相手の回線環境によっては少しロスが出るなぁと。ただ、いつもは電子決済ができない、カード払いができない場所でキャッシュレスはありがたい。実際自分の決済は大半がキャッシュレスなので、とてもありがたい。



 フォロワーさんのバイクに乗せてもらい、夜の大洗をドライブ。海楽フェスタと同様に疾走するバイクのドライブは楽しかったです。時期的に寒かったけど忘れさせてくれる。夜の大洗は良い。そして、日本丸がライトアップされていてとても美しかったです。三脚を持参していなかったのでデジタル一眼レフで…少し手振れ気味なのが残念ですがとてもきれいでした。



 そして、新型アルトでの車中泊が意外と快適で( ˘ω˘)スヤァから目覚めてあんこう祭当日。軽く散策しつつ、フォロワー様と合流。様々な交流を楽しませて頂きました。肝心かなめの「PayPay」ですが、あんこう祭では圧勝でした。露店も含め利用できる店舗は多めでした。しかも一部はキャッシュレス事業の対象店舗になっていて5%が後日PayPayに還元される見込み。あんこう祭での決済にPayPayは使えるのはすごいと思いました。これは癖になりそう。クレジットカード(ブランドデビットカード含む)が使えない一方、気軽に導入できるQR決済なら比較的導入しやすい土壌があったのかもしれません。

 ただし、PayPayが最強・・・とは決して言えず、結果として現金決済のほうがあっさりしていたのは秘密。QRやキャッシュレス元年である故、まだまだというイメージは否めません。加えて、導入先の店舗でも多少の混乱もあり、決済スピードは遅めというのも敬遠される理由なのかもしれません。同席していたフォロワー様も、やっぱり現金だなぁという感想でした。

 今回のあんこう祭では、楽しい交流に新しい決済手段のPayPayが楽しくて、色々と買い物をしていたのでほぼ金欠に。それなりに充実したお祭りでした。しかし、とにかく人が多い。毎年参加しているフォロワー様も3割増し?的な感想からも、とにかくホコ天はぎっちりでした。

 中々大洗のホテルや民宿は確保困難の中で、もうちょっと予算と時間が取れれば、いいホテルを取ってゆっくりと過ごしたいものです・・・。もっとも、似たような都市環境といえば、仙台と松島と同じだったりする。松島も日本三景という景勝地。リゾートホテルが多い一方で、客室はあまり多くありません。一度に数十万人の来場者がいればホテル客室が枯渇するのは当然で…
 大洗と松島のホテル客室数はほぼ同じ規模とみられるので、数十キロ離れた水戸市のビジネスホテルを狙う事になりますが、そこからのアクセスは第3セクターの鹿島臨海鉄道線のみ。松島であれば、東北本線に仙石線、仙石東北ラインの3系統なので輸送力が多いので問題にならないのですがねぇ・・・(´・ω・`)

 ・・・で結局は車中泊になってしまうわけですが、その駐車場も慢性的に不足していて、有料化の話もあるので、ゆくゆくは車中泊という荒業も使えなくなりそうな雰囲気も。しかし、40周年記念アルトの車中泊は意外と快適で、以前まで乗っていた6世代目アルトの差に感動。旧型はキングオブ深夜バスのような辛さでしたが、その辛さは感じませんでした。これが唯一の救いか・・・。次回は2020年3月の海楽フェスタでどのような交流ができるのか、楽しみにしています。参加されたすべての方に御礼を申し上げてレポートにします。お疲れ様でした!

【遠】ちょっと遠出。

 1週間前は大洗のあんこう祭でした。そして帰宅してお風呂に入ろうかなーとスイッチを入れると動かず。話を聞けばボイラーがお亡くなりになられたと。30年以上ひたすら稼働してだましだましにカスタマイズして動かしていたけど、ついに。
 ・・・とりあえず、23日のガタケ166は参加する予定が当初からありませんでしたが、急遽午後から都合で20分程度、新潟の事業所へ立ち寄ったことから、五徳屋さんで会食を楽しむことに。
 愛車の燃費は一般道経由ならピカイチで、高速道路を一切使用しない、一部利用する、全区間利用するの3パターンで見れば、一般道だけのほうが燃費効率は良い模様。帰りに新潟/新発田で給油しても8割が残る高パフォーマンスに、これからの遠征が楽しみになりそう。あとは夜間の移動だったのに全然疲れず、数回の休憩を経てただり着いたのは朝の4時。



 あんこう祭で購入したステッカーは後部に貼り付けました。ドライブレコーダーですが、前面と背面にそれぞれ格安タイプのを取り付けていました。これは前の愛車からの流用品。1台当たり3980円ぐらいと激安ですが、使えないほどではないので。32GBしか認識しないSDカードも、IO-DATA製のフォーマッターを使えば128GBでも64GBでも使えて、それなりの長期間録画ができます。わりと酷道とか走るのは大好きなので、その時の車載動画とかもドラレコで対応可能なので、あおり運転とは別に必需品かなぁと・・・
 ・・・でもステッカーの彼女が持っているのはドライブレコーダーではなくただのハンディーカムの可能性が…かわいい。

  

 五徳屋さんではいつも通りにもつ煮込みをオーダー・・・と行きたいところ、実は在庫僅かで同席のフォロワー様と分け合い、ピラフとハニトーを。そして、ついに念願のPSP本体を譲り受け、そして、本来はガタケット166の先行販売となっていた「L.L創刊号」が五徳屋さんにもありまして、GETさせて頂きました!マスターより掲載されてたよーといわれたので恐る恐る確認してみると、浜こすの「千」と石油の「ミカエラ」載ってました! (/ω\)イヤン



 ちなみに浜こすと石油の写真を比較すると、石油の前日に五徳屋さんで受けたコスメイク講座の成果が出ているなーと感じています。浜こすは受講前、石油が受講後なので…受講後の写真が個人的にはお気にいりかな・・・。でも、もっとメイクの練習や体力増強はしなければ・・・と。最近は色々と体力切れも多い日も続いているので・・・。
 実はこの創刊号に「ガタケット」の歩みについての代表取材があり、歴史のあるイベントである事。個人的にも参加のしやすさ、風通りの良さなど、数多くの高評価をしている部分がある一方で、ガタケット自体が『変革』という波にのまれているのかなぁと感じています。その波に合わせるように、時代の求めるニーズにアンテナを張って運営されているなぁと感じています。これからも永続的にこの場を提供して頂けることを切に願うばかりです。
 次回のガタケット参加は167回(2020年1月19日)の予定で、それに向けた新作小説を書かねばなりません。そのうえで先週の大洗の遠征や今回の遠征、11月初旬の栃尾木造校舎の遠征の中で構想を練っている所でした。早ければ今月中に執筆をしながら、師走の12月へ突入していくのかなーと思っています。
 個人的には創作活動と並行して、断捨離もしたいのですがね。中学校時代から続けていた小説執筆活動(実はこの時期から同人誌即売会に参加していたことがある)の原稿などが最近になって出土。かなりの分量なので廃棄処分しようと考えています。確かにその時期から今を見れば活動方針も大きく変化しているので、ある意味自分も今後は『変革』という波を乗り越えなければいけないかなぁと。ずっと昨日の夜は新潟から宮城まで。1つ2つ3つと山越えしてました。小国あたりは少し雪が積もっていたのですよね・・・(´・ω・`)



 ガスボイラーが今月製造の機種に変わったことで、お湯の出が早く、帰宅してシャワーを浴びてすっきり。これが旧式だったらお湯の出は悪かったのですが・・・(苦笑)ひと眠りして、フォロワー様より無償で頂いたPSP本体の初期設定を進めておきました。システムアップデートを行い・・・いざPSNへ接続すると・・・

 PSP向けPSstoreサービスは終了しました・・・



 ・・・だそうです。まぁ既にあるPSVita使えってことなのでそうけど。AOSSに対応している点はネット接続においての問題はないものの、暗号化の関係が古くブラウザでのネット参照はできませんでした。メモリーカードが付属していた事や充電器もあるので、普通にPSPカセット(UMD)を差して使う分には問題なさそうです。これで「AMNESIA」が遊べる!ウキョウくん・・・(*´Д`)ハァハァ

 ちなみに、PS2ソフトも積みゲーが多いので、こちらも消化していきたいところ。最近だと鬱アニメとして有名な「School Days」のPS2版を仕入れているので、伊藤君のアレ具合も確認してみたいところですし・・・(´・ω・`)

 1月のガタケに向けた動きと、あとは2月23日にコスストの予約を入れたので、それに向けての肉体増強を進めつつ、師走へ突っ込んでいきそうです。

※ 事務連絡 → 11/17のあんこう祭関連のお写真、まだフィルムの現像が仕上がっていないため配布ができない状態です。もう少々お待ちください・・・_| ̄|○

【遠】栃尾で見つけた栄光の軌跡。

 台風19号の影響で復旧がらみの仕事が増えるのかなと思って、エアがたふぇすの休み明けに職場へ出かけてみたら、普通の仕事の日々。ただ仕事量は1日1日増えているという感じでした。
 エアがたふぇすのフィルム現像も、Kodakのフィルムを使っている関係で埼玉の工場で現像を行っており、その被災や交通の乱れで1週間+αの時間がかかっているよう。趣味の世界にも影響がじわりと出ているなぁと…。とりあえずエアがたふぇす、お疲れ様でした。

★ 長生館
 後述となりますが、11月3日はカワコス(川口コスプレロケーション)主催の「木造校舎でコスプレ撮影会(第2回)」に参加してきました。そのため前乗りをするわけですが、なんと!最寄りの長岡市内のホテルがほぼほぼ満室という事態に。3連休初日とはいえ空きはあることが多いのですが・・・全部ダメ。栃尾地区にも少々ホテルや旅館も点在しているため、今回はイベント会場の木造校舎にほど近い「長生館」という旅館をセレクト。ホテル探しはGoogle先生にお任せと栃尾地区周辺でホテルで検索し、表示されたのが「長生館」でした。この時点では普通の旅館なんだろうなぁというイメージ。とりあえず、もう写真から行ってしまいましょう。



 ・・・はい、完全にお化け屋敷です・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 色々と古旅館など普通のホテルから古民家風旅館までを制覇している中の人ですが、それらを吹き飛ばすレベルのデープなインパクトな佇まい。周りには街燈もない農村エリアのど真ん中にある、木々に囲まれた古旅館そのものでした。だ・・・大丈夫なのか・・・この宿?



 ・・・とりあえず部屋はまともでした。2階一番奥にある部屋でした。部屋といっても一人で利用する分には広すぎる客室。もちろん和室です。写真奥の窓側スペースには個室トイレと洗面台があり、快適な環境でした。しかし、写真で見る限りでは全然問題ないレベルの旅館。建屋は相当なダメージを受けていて、窓枠が完全に歪んでいるため虫は入り放題。窓の鍵は閉めることができず常にあけっぱ状態。カメムシ専用殺虫剤が常備されていて、床面は死んだ害虫が・・・とたぶん初見殺しが多い旅館。まぁ私は泊まるだけなので、気にはしない派ですが。これも理由は後々判明します。
 旅館といえば、お風呂ですね?
 こちらの旅館さんは鉱泉を使用しているので、温泉ではないが温泉気分を堪能できます。1Fのロビーを右手に進むと共同の浴場があり、こちらでゆっくりとお湯につかる事ができます。個人的な予測だと元々男風呂と女風呂が存在し、男風呂と思われる部分は真っ暗で損傷が・・・。赤色の暖簾がある浴室を使ってねと案内されたので、実質女風呂だった風呂しか稼働していない感じでした。この理由も後々わかってきます。なお、浴室はとても立派で施設もいいじゃんという感じでしたが、シャワーからお湯が出なくて・・・察したのは秘密☆
 しばらくして、ご主人がお布団を引きに部屋へ入ってきました。このお布団も長期間メンテしていないのか、実はカビの香りが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 「実はね、この旅館、今は俺一人で切り盛りしてるのよ」

 初老の男性がこの旅館のマスターだったのです。本来は奥さんと一緒に切り盛りしていた旅館。しかし奥さんは入院してしまい、以後は一人で維持しているのだと。利用客は私以外に付近の山に登る登山客の合計3人のみ。旅館の規模は大きく、新館と旧館が混在している構造の旅館。森の中にある旅館はひっそりと朽ちていく・・・悲しい現実を感じた瞬間だった。


↑ 客室からの眺めは・・・廃墟感MAX


↑ 旅館正面のお写真。本当に宿泊できる旅館があるのかわからないレベル・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


↑ この旅館へ続く細い道。暗闇に包まれるとわからない・・・



 3日の朝を迎えると旅館の佇まいがわかるのですが、古い建屋と比較的新しい建屋を足して2で割ったような構造をしている。そしてこの写真の2Fの窓が割れていたりと旧館は機能していないと感じ、老朽化が目立つのです・・・ご主人一人で維持しているだけでもすごいと感じる古旅館さん。



 そんな旅館を支える子猫さんがこちら。朝になって旅館から出てきた生後半年?ぐらいの子猫さんが寄ってきました。縄張りでも確認しているのか、10月20日に受け取った私の新車周りで遊んでいました。旅館の中にあるご主人のスペースには猫の家もあり、そちらで休んでいる感じでした。ロビーが生活感MAXの古旅館。本当にお世話になりました。もっとメンテナンスに力を入れれば、それなりにお客さんは入りそうな予感もするのですが、一人だけで管理するのは難しいのかなと・・・そう思うとまた一つ記憶からなくなってしまうのかなぁ・・・と悲しみを感じます。

  
↑ 1Fの廊下。おそらく宴会などができる規模の客室がならぶ。廊下は清掃感がなく埃が付着していてその姿に哀しさを感じてしまう。



 実はこの旅館、地元でも大きな旅館だったのではないかと思われる痕跡があります。この旅館の名前を冠したバス停があるのです。バス停の名前は「長生館入口」という名称。写真の通りで、右側にある赤茶けている縦長の看板が「長生館」さんの看板です。公共機関の名称に固有名詞を使った場合、その施設名が無くなったりすると面倒なため、停留所の名称又は駅名に固有名詞が使われることは少ないと聞きます。このバス停が存在するということは、かつてはそれなりに知られた有名な旅館だったのかもしれません。なのでバスでも来れます!このバス停から赤茶けた看板を曲がり、建設会社の入口手前の超細い道をまっすぐ行けばたどり着く、なんともミステリアスな旅館でした。素泊まり料金は5500円(税込)なので、インターネット環境なし、その他設備面やサービスを考えるなら割高なのですが、ご主人の対応もよかったし、風情があって私は好きな旅館さんでした。またカワコス開催時には利用したいなーと思っています。むしろ応援したい・・・。

★ カワコス(川口コスプレロケーション)木造校舎撮影会へ参加してきました!



 旅館をチェックアウトして8キロ程度車を進めれば、到着する「カワコス 木造校舎」のイベント会場はこちらです。本当の山奥にある、歴史のある木造校舎です。今年の6月ぶりの遠征。懐かしい雰囲気がして楽しかったのです。今回は終わりのセラフ「フェリド」さんです。一応木造校舎、終セラで出るし!いいじゃん!(作中で木造校舎が出るシーンに登場するのはミカエラとラクス、レーネの3人だけなはずですが?)いいじゃん!
 今回のイベントでは公式にカメラマンさんの撮影を受けることができて、とても良い雰囲気で撮影して頂けました。一人で参加だったため、基本三脚で撮影を楽しんでおりましたが、三脚を駆使した撮影も慣れてきて十分良い環境で楽しむことができました。9月に五徳屋十兵衛さんで受けたメイク講座を駆使して、色々と頑張ってみました。まだまだ工夫の余地はありますが、コス熱はまだまだ収まらない。2020年に向けての目標もできたので、楽しいひと時になりました。



 イベント終了後はフォロワーさんと一緒に栃尾地区の中心部にある食堂でラーメンと名物「栃尾の油揚げ」を頂くことに。



 中心部にある「よしみや食堂」さんのラーメンと栃尾の油揚げがとてもおいしく、アフターには最適でした。ちなみにこちらの食堂、なんと「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられたらしい。その時のお話を店主から聞けて楽しいひと時になりました。中心部には旅館や居酒屋も多く、それなりに賑わいのある街でした。長岡市の中心部から車で30分程度と近距離ながらも風情のある街並みに、栃尾っていいなと感じました。カワコスさんありがとうございました!

★ ドライヴが楽しい!8世代目アルト40周年記念車の本気!
 栃尾のガソリンスタンドで給油して満タン状態の新車、8代目アルトの実力が発揮されるときがきました。厳密には平均17km/1リットルの燃費で、これでもすごい良燃費なのですが、帰りのルートが・・・

 六十里越ルート・・・。新潟魚沼から奥会津只見を経由する山道、峠道ルートで帰る事に。所要時間は増えますが、全体的に距離は短い。実は宮城と栃尾の最短ルートは「六十里越」なのです。この道路、今月中旬から冬季閉鎖で通行止めになってしまうため、今しかありません。酷道ともいわれる事があるルートですが、厳密には全線舗装、片側1車線は確保されている大型車でも走行可能な峠道です。ただ、豪雪地帯を走るため平行するJR只見線の大白川駅から只見駅の間は鉄道でのアクセスも不可能になる、山道。名称には諸説があるらしいが、実際には6里(約24キロ)程度の距離なのにその10倍感じるから「六十里越」といわれるようになったとかいろいろ。このルートは携帯の電波も通らない完全秘境区間。注意してのんびり入ります。



 JR只見線大白川駅の小出駅方面最終列車(19:05)。この隣は長いトンネル超えての福島県只見。しかし、列車本数は驚愕の只見駅行き3本/1日&小出駅行き4本/1日。驚きの白さである。なお、JR東日本のローカル線ではワンマン運転を導入しているのですが、この区間では車掌が乗務。車両も国鉄時代に活躍しただろう古い形式で、味わいのある路線でした。実際、只見線は不通区間が存在するものの、日本国内でも秘境区間を走るため最近インバウンド需要が多い路線で人気なのです。

 最終列車を見送ったらいよいよ六十里越に入ります。冬季閉鎖のゲートは大白川駅からすぐの位置にあり、ここからが山越え区間かつ携帯電話の電波も届かない、約30キロの道のりになります。街燈もありません。(県境にあたる六十里越トンネルのみトンネル内照明がある)どんな区間なのかを説明するなら、動画を見たほうが早いかな?


 Σ(・□・;)
 位置は新潟/福島県境の六十里越トンネルから新潟寄り3キロ手前の連続ヘアピンカーブの途中。かなりな急カーブの先に見えたのは軽ワゴン車。一瞬目を疑い…そのまま素通り…。しかし、どう考えても事故だよね…と。人もおらず無人であったので…まさか遭難!?
 110番通報をしたくても、ここは携帯圏外のため通話不可能。只見のほうに抜けたら通報しようと車を進めます。すると、六十里越トンネルの手前に公衆電話を見つけ通話すると…新潟県警の指令につながってこの事故を報告。すると、どうやら既に事故処理済みとのことでした。ドライバーによるレッカーの対応待ちとのことで指令の警察官曰く、通りすがりの通報が多かったらしい・・・。まだこの段階で19時~20時ぐらいの時間帯のため交通量は多く、六十里越の通過時間中も2~30台とすれ違っていています。その車の数台から人里エリアで携帯から通報というのが多かった様子。せめて、張り紙ぐらいはしてほしいような気もします。無事に事故処理されていてよかった・・・のかな?


 ん・・・まてよ、軽自動車と峠・・・?運転していた人、まさか・・・。後ほどフォロワーさんとのやりとりで話題になったのがこの曲でした・・・(´・ω・`)
 ・・・でも六十里越でちょめちょめDするのは厳しいような。無事に軽ワゴン車のドライバーさん、帰れたのかなぁ
 六十里越の最後は田子倉ダムの駐車場へ。こちらに到着すると携帯電話の電波も届いてきて、只見町の中心部へ10分程度。国道252号線も緩やかな道に変わり、まっすぐ進めば磐越道の会津坂下ICへ。そこから高速へ。ちょっとしたドッキリはありましたが、新型アルトの燃費がすごい。栃尾地区で給油しても目盛りが減らない減らない。やっと一つの目盛りが減ったのは五百川PA。そこからも順調に燃費は上がって、自宅に着いても75%は残る好成績。そして、昨日までに燃料を使い果たしたのですが、その距離は644.7キロ。燃費計算は24.5キロ/1リットルでした。これは驚きの燃費・・・Σ(・□・;)

 カワコスで撮影したKodakのフィルムと白黒のフィルムの現像を出して、翌日からいつもの仕事がスタートし、日常に戻っているのですが・・・。石巻某所にある中古屋さんは私の好みの商材を提供してくださる・・・



 これ、クルル様だよね!クルル様だよねっ!

 さて、11月3日のカワコスでほとんどのコス活動は終了の見込み。17日はあんこう祭りでフォロワー様の撮影をお願いされている点を除いては同人活動は終了になります。そして、次の2020年1月19日のガタケットでは新刊も出したい。新会場NSGスクエアでどんな物語を作るのか・・・。現在進めている小説創作のコンセプトはだいたい固まっているので・・・実は六十里越を超えたのも、その一つで、イメージを固ませるための作戦だったので・・・。いよいよ寒くなってきた11月。色々と大変だった2019年ももうすぐ年の瀬。体調管理に気を付けて頑張りたい・・・

 まさか・・・石巻の中古屋さんでクルル様をGETできるとは思っていなかった中の人です・・・(*´Д`)

(´-`).。oO(ちなみに、自分の寝室、ミカエラの抱き枕とクルルの抱き枕(NEW)SAOのキリト君の添い寝シーツ2種類、ROの男ハイプリの添い寝シーツと色々あるなぁ・・・。週明けには抱き枕の綿が届くので、ミカとクルルに挟まれる幸せ。推しに囲まれる幸せって最高・・・かな?)

【遠】エアがたふぇすその後


全てが終わったとき、全てをやり直したい時、僕はここから新しい道をやり直したいと思う。
ミカエラが一人で旅に出た時、たどり着いたアパートの1室で始める物語・・・

 というわけで、エアがたふぇす3日目!始まりました。本当はがたふぇすは2日間ですが、エアだったら日数は増やせるので!半年前からお約束していたご友人様と一緒に、シノン(SAO)とミカエラ(終セラ)でのんびり廃墟スーパーでまったり過ごしていました。
 今回のコス撮影会はカメラマンさんの参加は想定されていませんでしたが、14日はご友人のカメラマンさんが緊急参戦して頂き、午後から高品質のお写真を多数撮影して頂けました。彼の撮影技量はとても良く、ロケーションも廃墟感MAXの空間な故、難しい撮影環境下の中、色々とご要望に応じて頂けとても感謝でした。ありがとうございます。
 がたふぇす参加当時と比べれば、コスに対する参加意識も大きく変化し、その間で得られた交流網と人脈は大切な宝物です。特に五徳屋十兵衛さんとの出会いは私のサブカルチャー活動を大きく変えるものだったと思います。着るだけのコスから、メイクの方法、そして美意識・・・など様々な変化を感じる8年間だったと思います。今年は既にご存じの通り、がたふぇすVol.10は中止(前夜祭のみ開催)となってしまいましたが、その分を補うような貴重な体験でした。関係者の皆様およびご友人、フォロワー様に厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。これからもより良い交流活動ができたらうれしく思います。



 コス撮影会2日目のアフターはご友人様とカメラマンさんの3人で安定の五徳屋さんでもつ煮定食です。五徳屋さんの名物料理でいつもオーダーしています。



 そして、同じ商店街にあるラーメン屋「たごさく」さん。お店構えはレトロ感MAX。営業年数は20年以上の老舗店です。表向き初見さんは・・・という感じもしますが、店主さんはとてもフレンドリーで親しく接してくれました。メニューも豊富で昔ながらのラーメンの味を楽しむことができます。



 メニュー番号B-3「ラーメン並とチャーハン並」のセットメニュー。お値段は税込み800円。お支払いに「PayPay」が利用可能です。ご馳走様でした。
 今日は営業しておりませんでしたが、もう一軒、フレッシュ本町にはラーメン屋があり、今度はこちらも試してみたいところ。商店街の外れにもラーメン屋もあるので、ラーメン食べ歩きもしてみたい気もする。



 こうして、エアがたふぇす3日目のフレッシュ本町、下町エリアはゆっくりと夜が更けていくのでした・・・。台風19号の被害が甚大の中で、新潟市内には大きな被害はありませんでした。交通路もしっかりと機能しておりましたので本当に良かったと思います。宮城の方は、報道の通り広範囲でダメージを受けた模様ですが、IRCサーバーやTeamspeak3サーバーなど設置している自宅も、遠隔監視で推移を見守っておりましたが、無事に乗り越え、家族の安全も確認しております。高速道路も復旧している模様なので、15日朝に新潟から帰郷する予定です。



 2019年の同人活動およびコス活動は今日でほぼ終了になる見込みです。次回の参加イベントは2020年1月19日のガタケット167回の見込みで10日に郵送申込を済ませております。新潟のイベント、特にガタケット系のイベントは参加しやすく楽しいイベント環境でした。東京のイベントから新潟地区に活動拠点を移し、時間はかかりましたがオリジナルの小説を発表したり、より多くの仲間と交流することが叶いました。この間、様々な困難もありましたが、一つずつ山を乗り越えて今日を迎えました。今後ガタケットを含むイベントは大きく変革の時期を迎えるのかなと感じています。来月からガタケットは当面の間「NSGスクエア」での開催に変わり、運営体制も大きく変更される見込みですし、コスプレイベントにおいては新潟県各地域で多くの主催者で開催され、参加の仕方も大きく多様化しています。様々な課題も山積している環境下ですが、今後もより良い交流活動ができるようにやっていきたいと思います。

 12日~13日(私は14日)までの『エアがたふぇす』開催期間中、本当にお世話になりました。また交流を頂きました皆様、新しくつながらせて頂きました皆様と良い交流ができたらうれしいと思いつつ、次のフィールドへ向かって旅を続けたいと思います。2020年のがたふぇすVol.11へ向けての新しい1年間が今、始まります。お疲れ様でした!またお会いしましょう!